Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

2023年12月のセキュリティニュース一覧

2023/12/08
問合フォームより送信された資料が外部閲覧可能に - 充電池リサイクル団体
2023/12/08
Google、ブラウザ最新版「Chrome 120」を公開 - 脆弱性を解消
2023/12/08
「Apache Struts」にアップデート - 「クリティカル」の脆弱性に対応
2023/12/08
患者情報含む資料が流出、一部院外で回収 - 東北医科薬科大
2023/12/08
ワイン通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
2023/12/08
「Qlik Sense Enterprise」の脆弱性が標的に - ランサム攻撃でも
2023/12/08
「経産省サイバーセキュリティ課」をかたる偽電話が急増
2023/12/07
申込フォームで個人情報が閲覧可能に - 大阪市コミュニティ協会
2023/12/07
Windows向けのバイナリエディタ「Frhed」に脆弱性
2023/12/07
学習支援システムから学生情報が流出した可能性 - 名古屋芸大
2023/12/07
合併金融機関との口座番号対照表を紛失 - 武蔵野銀
2023/12/07
JPAAWG、GoogleやYahooの「大量メール送信規制」で緊急イベント
2023/12/07
ランサム感染で障害、システム図面などが流出 - レスターHD
2023/12/07
注文情報などを異なる顧客へ誤送信 - Yahoo!ショッピング
2023/12/07
Unitronics製の産業制御機器、予測容易な初期パスワードに注意
2023/12/07
Atlassianの複数製品に脆弱性 - 重要度は「クリティカル」
2023/12/06
データ削除漏れ、健診結果を誤送信 - 鹿児島県国保連合会
2023/12/06
宿泊療養施設の元従業員、半年後にSNSで情報漏洩
2023/12/06
ランサムウェアによるデータ暗号化被害が発生 - アイテス
2023/12/06
アクセス制御機能の研究開発情報を募集開始 - 政府
PR