「NetScaler ADC」脆弱性、パッチ公開前から攻撃発生
「NetScaler ADC(旧Citrix ADC)」「NetScaler Gateway(旧Citrix Gateway)」に深刻なゼロデイ脆弱性「CVE-2025-6543」が確認された問題で、米当局は注意喚起を行った。
現地時間2025年6月30日に「悪用が確認された脆弱性カタログ(KEV)」へ「CVE-2025-6543」を追加したもの。米行政機関へ指定期間内に対策を講じるよう求めるとともに、広く悪用されるおそれがあるとして注意を呼びかけた。
「CVE-2025-6543」は、メモリオーバーフローの脆弱性で「VPN」「ICA Proxy」「CVPN」「RDP Proxy」などゲートウェイ環境や、認証認可サーバとして利用している場合に影響を受ける。
Cloud Software Groupでは、現地時間6月25日にセキュリティアドバイザリを公開。重要度を「クリティカル(Critical)」とレーティング。脆弱性の悪用が確認されているとして注意喚起を行っていた。
またあらたに情報を公開し、同社が修正プログラムをリリースする前に、限定的とはしているが、脆弱性を悪用する攻撃を認識していたことを明らかにした。
(Security NEXT - 2025/07/01 )
ツイート
PR
関連記事
「NetScaler ADC/Gateway」にゼロデイ脆弱性 - 早急に更新を
「Chrome」にゼロデイ脆弱性、アップデート公開 - 軽減策の実施も
特権コマンド実行ツール「sudo」に重要度「クリティカル」の脆弱性
「IBM WebSphere Application Server」にRCE脆弱性 - 暫定パッチ公開
「MS Edge」にアップデート - 固有の脆弱性などにも対処
Salesforceのローコード開発ツールに脆弱性 - 設定リスクの指摘も
構成管理ツール「Salt」に複数脆弱性 - 「クリティカル」も
「Kibana」に深刻な脆弱性 - 「Chromium」の既知脆弱性に起因
「IBM i」のFAX機能に権限昇格の脆弱性 - 修正パッチを提供
「GitHub Enterprise Server」に脆弱性 - アップデートを公開