患者情報含む資料が流出、一部院外で回収 - 東北医科薬科大
東北医科薬科大学は、同大学病院において患者情報が記載された資料が外部に流出したことを明らかにした。一部が未回収だという。
同大によれば、耳鼻咽喉科学教室の医学部教員が教育や研究の目的で保管していた資料が外部に流出したもの。11月27日に同院と隣接する公道で一部資料が発見、回収された。
流出した資料には、2012年11月から2018年12月にかけて同院で手術を受けた推定9人分の患者情報が記載されており、氏名、性別、生年月日、診療情報が含まれる。患者3人分の資料に関しては回収できていないという。
同院では対象となる患者に説明と謝罪を行っている。今回の問題を受け、同院では第三者が関与した可能性もあることから警察へ相談。外部有識者を含めた調査委員会を設置し、流出原因などの調査を進めている。
(Security NEXT - 2023/12/08 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「ぶちエコサポーター」研修会の参加者宛メールで誤送信 - 山口県
誤って資料を持ち帰り紛失、住民が商業施設で拾得 - 新潟県
従業員個人PCがマルウェア感染、業務用認証情報が流出 - QUICK
番組編集ネットワークにランサム攻撃 - ケーブルテレビ可児
NECのHAクラスタソフト「CLUSTERPRO X」に深刻な脆弱性
Apple、脆弱性を修正した「iOS 18.7.2」「iPadOS 18.7.2」を公開
「Django」にSQLiやDoS脆弱性 - 修正版をリリース
「Dell Data Lakehouse」が脆弱性145件を修正 - 深刻な脆弱性も
マルウェア対策製品「Avast」「AVG」に深刻な脆弱性
DB管理ツール「pgAdmin4」に複数脆弱性 - 重要度「クリティカル」も
