イベント関連記事の一覧(10ページ目 / 全57ページ)
- 2022/04/26
- 「情報セキュリティマネジメント試験」が通年試験に - 試験時間も短縮
- 2022/04/08
- セキュキャン全国大会、週明け11日より募集開始
- 2022/04/06
- 「CODE BLUE 2022」、10月にハイブリッド開催 - 今年で10回目
- 2022/03/28
- 都内中小企業向けに特別相談窓口を開設 - サイバー攻撃リスクの増大受けて
- 2022/03/18
- LINE、賞金総額1万ドルのCTFイベントを開催
- 2022/03/14
- 「メタバース」なども取り上げるセキュリティイベント - JSSECら
- 2022/03/14
- セキュリティ担当者向けに脆弱性対策のセミナーを開催 - IPA
- 2022/03/08
- ECサイトの無償脆弱性診断を希望する中小企業を募集 - IPA
- 2022/03/04
- セキュリティ専門家2名や「セキュリティのアレ」に総務大臣奨励賞
- 2022/02/18
- 個人情報保護法改正や越境問題をテーマにセミナー開催 - DBSC
- 2022/02/15
- 「セキュリティ・キャンプフォーラム2022」がオンラインで開催
- 2022/02/15
- 実例をSNSで共有、被害を未然に防ぐ「#迷惑メール展」
- 2022/02/15
- 「情報セキュリティ文化賞」受賞者6名を発表 - 情報セ大
- 2022/02/08
- 2021年度の「JNSA賞」が決定 - 報道記者に特別賞も
- 2022/02/08
- 政府、大会関係者に北京五輪公式アプリ利用で注意喚起 - 期間中の攻撃にも警戒を
- 2022/02/01
- 「サイバーセキュリティ月間」が開始、マクロスとタイアップ - 「おぼえていますか」と対策をアピール
- 2022/01/28
- Skyが脆弱性報奨金制度 - CVSS基本値から金額算出、RCEで最大150万円を加算
- 2022/01/27
- 「JC3 Forum 2022」を3月に開催 - 脅威動向など解説
- 2022/01/26
- 「S/MIME」によるなりすまし対策をテーマとしたセミナー - JIPDEC
- 2022/01/25
- 監査関係者向けに「プライバシーガバナンス」のセミナー - 「プライバシー・バイ・デザイン」提唱者も登壇