Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

セキュリティ会議「CODE BLUE」、講演者の募集を開始 - 事前参加登録も

CODE BLUE実行委員会は、10月に開催を予定しているセキュリティカンファレンス「CODE BLUE 2022」に向けて、講演者の募集や事前参加登録を開始した。

同イベントは、国内外で活躍するセキュリティ専門家が集う日本発のセキュリティカンファレンス。2022年は10月27日、28日にハイブリッド開催を予定している。

同イベントでは、セキュリティに関連する技術、法律や政策、サイバー犯罪対策など幅広いテーマを取り扱っており、開催に向けて講演者の募集を開始した。募集締切は8月15日。また早期に応募した場合に採択の結果をいち早く知らせる早期締切(7月15日)も設定している。

あわせて参加の事前登録も開始。オンラインチケット、リアル会場チケットを用意している。詳細は同イベントのページから。

(Security NEXT - 2022/05/20 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

サイトPWなど含む子育て家庭訪問事業の案内を誤送付 - 足立区
複数ECサイトで個人情報流出か、営業は再開 - ユニバーサルミュージック
「SonicWall SMA 100」シリーズに脆弱性 - アップデートが公開
「Progress Flowmon」に脆弱性 - 10月の複数アップデートで修正
WP向けプラグイン「Contact Form CFDB7」に深刻な脆弱性
業務用PCが所在不明、端末入替時に紛失か - 日特建設
業務用PCから個人情報流出か、詳細を調査 - JRバス関東
Apple、「iOS 26.1」「iPadOS 26.1」を公開 - 56件の脆弱性を解消
「CentreStack」「CWP」脆弱性の悪用に注意喚起 - 米当局
入退室管理製品「UniFi Access」の管理APIに認証不備の脆弱性