Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

セキュリティ会議「CODE BLUE」、講演者の募集を開始 - 事前参加登録も

CODE BLUE実行委員会は、10月に開催を予定しているセキュリティカンファレンス「CODE BLUE 2022」に向けて、講演者の募集や事前参加登録を開始した。

同イベントは、国内外で活躍するセキュリティ専門家が集う日本発のセキュリティカンファレンス。2022年は10月27日、28日にハイブリッド開催を予定している。

同イベントでは、セキュリティに関連する技術、法律や政策、サイバー犯罪対策など幅広いテーマを取り扱っており、開催に向けて講演者の募集を開始した。募集締切は8月15日。また早期に応募した場合に採択の結果をいち早く知らせる早期締切(7月15日)も設定している。

あわせて参加の事前登録も開始。オンラインチケット、リアル会場チケットを用意している。詳細は同イベントのページから。

(Security NEXT - 2022/05/20 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

病院看護師が電子カルテ画像を知人に送信、患者氏名は墨塗り - 長野県
企業サイトが改ざん、無関係の通販サイトが表示 - カイゼンベース
講師事務所がランサム被害、研修受講生氏名などが流出か - INPIT
「HashiCorp Vault」のLDAP認証で多要素認証バイパスのおそれ
個人情報流出の可能性、委託先のゼロデイ攻撃被害が影響 - 法政大
「Exchange Server」のハイブリッド構成に深刻な脆弱性 - MSが定例外パッチ
「Dell PowerProtect Data Domain」に複数脆弱性 - 重要度「クリティカル」
「NVIDIA Triton Inference Server」に複数の深刻な脆弱性
休暇中に作業、個人情報含むUSBメモリを紛失 - 印西市
ふるさと納税者情報を扱うグループメールで権限設定ミス - 海士町