Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

操作・設定ミス関連記事の一覧(146ページ目 / 全155ページ)

2008/05/30
オンラインショップの顧客情報がネット上で一時閲覧可能に - 千葉ロッテ
2008/05/30
年金記録の苦情申立人氏名が半年にわたりネット上で閲覧可能に - 総務省
2008/05/30
口座振替案内はがきに別人の口座情報を誤記載して送付 - 仙台市
2008/05/30
モニターキャンペーンの個人情報が再委託先で不適切な扱い - 久光製薬
2008/05/30
業務メールの送信ミスで顧客のアドレスを流出 - 千葉の不動産業者
2008/05/28
キャッシュカードを入れ間違えて郵送 - JAいび川
2008/05/23
ニュースメール誤配信で一部読者の個人情報が流出 - 大阪府
2008/05/22
児童相談所が入所児童の個人情報を誤送付 - 担当者異動で作業ミス
2008/05/22
メルマガ誤配信で受信者のアドレスを流出 - 中小企業基盤整備機構
2008/05/21
メール誤送信で企業や関係機関担当者のアドレスを流出 - 経済産業省
2008/05/21
メルマガ本文に異なる会員の氏名を記載して送信 - ベンチャー支援会社
2008/05/20
生徒の成績一覧表が生徒経由で保護者に - 北九州市
2008/05/19
メール送信ミスでリスナーのアドレスが流出 - ABCラジオ
2008/05/16
オンラインショップにアクセスが集中、一部顧客情報を誤表示 - ヤマハ
2008/05/16
顧客情報が最長2年10カ月ネット上で閲覧可能状態に - 西濃運輸
2008/05/16
患者名簿の裏面で時刻表を作成し配布 - 労働者健康福祉機構
2008/05/16
ヤマダ電機、返品されたファックスを誤って販売 - カートリッジに個人情報
2008/05/16
メルマガ登録者の個人情報がウェブ上で閲覧可能に - 大阪商工会議所
2008/05/13
宛名ミスやFAX誤送信など個人情報の関連事故が3件発生 - 静岡市
2008/05/12
案内メール本文に異なる顧客の会社名と氏名を誤記載して配信 - 日商エレクトロニクス
PR