地図サイトに登録した顧客情報が流出 - NTT西委託先
NTT西日本の顧客情報が、地図検索サイトを通じてインターネット上へ流出したことがわかった。
NTT西日本沖縄支店が業務を委託する大生通信の協力会社において、那覇市内の顧客情報63件がインターネット上へ流出したもの。氏名や住所のほか、一部では電話番号や工事日など個人情報が含まれる。
パソコン設定業務に関連する顧客情報を地図検索情報に登録していたが、誤って外部へ公開したという。流出した個人情報の不正利用は確認されておらず、NTT西日本では関連する顧客を直接訪問し、謝罪している。
(Security NEXT - 2008/07/11 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
公共施設の講座申込フォームで設定ミス - 個人情報が閲覧可能に
ZACROSのランサム被害 - 個人情報約15万人分が流出か
太陽光発電・蓄電池の共同購入事業で個人情報が流出 - 大阪
通販サイトの会員情報含むHDDを第三者が入手 - バンナムグループ会社
特別支援学校で生徒の個人情報含む動画を誤公開 - 埼玉県
採用関連情報がネットより閲覧可能、権限設定ミスで - エイチーム
問合フォームより送信された資料が外部閲覧可能に - 充電池リサイクル団体
最大888社のPマーク審査関連資料が流出した可能性 - 複数ランサムの痕跡も
患者情報含むファイルがネット上で閲覧可能に - 日大板橋病院
イベント申込者情報が閲覧可能に、フォーム設定ミスで - 山口県