Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

操作・設定ミス関連記事の一覧(144ページ目 / 全157ページ)

2008/11/13
オンライン登録サービスで不具合、顧客情報が流出 - WOWWOW
2008/11/13
メールマガジン誤配信で読者のアドレスを流出 - クリエイター派遣会社
2008/11/12
ETC割引の携帯電話向け申込サイトで個人情報を誤表示 - NEXCO東日本
2008/11/11
案内メール送信ミスで顧客のアドレスを流出 - 不動産仲介会社
2008/11/10
案内メール誤送信で読者のアドレス104件を流出 - 日本ヴォーグ社
2008/11/07
新聞折込チラシに顧客名簿が混入、一部回収できず - マツダ系ディーラー
2008/11/05
顧客情報が委託先からファイル共有ソフトでネット流出 - NTT西
2008/11/05
アルバイト応募者の個人情報がネット上で7カ月以上閲覧可能に - セガ
2008/11/04
送信先リスト作成ミスで顧客宛てのメールを誤送信 - パナソニック子会社
2008/11/04
県立青少年センターで操作ミスによるメール誤送信が発生 - 神奈川県
2008/10/31
DMに二重の宛名ラベルを貼り付け、顧客情報が流出 - 都内雑貨店
2008/10/30
確認怠り求職者へ別人のハローワークカードを誤交付 - 千葉労働局
2008/10/27
委員会傍聴者へのメールを誤送信、アドレスが流出 - 総務省
2008/10/27
漏洩や誤配達など個人情報関連事故5件を公表 - JAいび川
2008/10/21
契約書類の封入ミスで顧客情報を流出 - ライフステージ
2008/10/17
送信ミスで顧客のメールアドレス87件を流出 - AT&Tジャパン
2008/10/10
口コミ情報サイト「askU.com」でユーザー情報流出の可能性 - 原因は調査中
2008/10/10
委託業者がDMの宛名ラベルを二重貼り、個人情報が流出 - 東大
2008/10/08
イベント案内メールで顧客のメールアドレスが流出 - 住友林業
2008/10/07
子会社運営のオンラインショップで顧客情報が流出 - ヴィレッジヴァンガード
PR