Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

操作・設定ミス関連記事の一覧(147ページ目 / 全155ページ)

2008/05/08
委託先がDMの宛名ラベルを二重貼り、顧客情報流出 - NTT東
2008/05/07
32件の顧客メールアドレスが流出 - ニュース証券
2008/05/02
メール誤送信でエキストラ登録者のアドレスを流出 - 香川県観光協会
2008/05/01
メルマガ誤送信で顧客のアドレスを流出 - USSひまわりグループ
2008/04/30
メールの送信ミスで個人情報流出 - 横浜市が職員を処分
2008/04/28
書類の誤送付など個人情報関連の事故4件を公表 - 住宅金融支援機構
2008/04/25
案内メール誤送信で顧客のアドレスを流出 - JAれいほく
2008/04/25
メール配信ミスで顧客情報を流出 - 積水ハウス
2008/04/18
消防団員名簿などを外部へ誤ファックス - 再送信時に指摘受け判明
2008/04/14
横浜市、35年にわたり誤って課税 - 同姓同名で取り違え
2008/04/11
国政モニターのメールアドレスが送信ミスで流出 - 内閣府
2008/04/10
県HP上で本人の承諾受けずに一部個人情報を公開 - 愛知県
2008/04/10
DMの宛名ラベルで個人情報が流出、委託先の重ね貼りで - 愛知のCATV局
2008/04/10
交通局内で人事評価など職員の個人情報が流出 - 横浜市
2008/04/08
案内メール送信ミスで顧客のアドレスを流出 - シノケン
2008/04/04
案内メールの送信ミスで顧客情報が流出 - ホビー通販サイト
2008/03/28
機関誌に患者情報含む写真を誤掲載 - 済生会
2008/03/28
誤操作による同報ファックスで表彰推薦者情報が流出 - 大阪府
2008/03/28
システム不具合で個人情報が流出 - インデックス・コミュニケーションズ
2008/03/27
顧客情報含む書類の誤送付や紛失など事故6件を公表 - 住宅金融支援機構
PR