Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

送信ミスでレポート送付先メールアドレスが流出 - フィスコ

フィスコは、業務委託先のメール送信ミスにより顧客のメールアドレス11件が流出したと発表した。

7月6日に業務提携先からレポートを配信した際、誤ってメールアドレスを宛先に記入していたもので、受信者のメールアドレスが閲覧可能な状態になった。同社では関係者に対して事情を説明し、謝罪。また誤配信したメールの削除を依頼したという。

同社では今回の事故を受け、緊急事態対策委員会を開催。委託先の管理方法や配信業務の見直しなど、再発防止対策に取り組む。

(Security NEXT - 2008/07/17 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

デジタル人材育成施設でメールの誤送信が発生 - 群馬県
個人情報をメールで誤送信、半年後に判明 - 長崎国際観光コンベンション協会
すかいらーく「テクアウトサイト」 - クレカ情報流出の可能性
フォームの設定不備、WS申込者情報が閲覧可能に - 東大付属中
大阪府サイトで公開したIR資料に個人情報を誤掲載 - 大阪市
ウェブサーバにバックドア、DBの個人情報が窃取被害 - 楽待
サイトDBより個人情報流出の可能性 - リゾート施設運営会社
メール誤送信で留学生受入先のメアドが流出 - 福知山公立大
講習申込者の個人情報含むデータをメール誤添付 - 宮城県
ランサム被害、ネットワーク機器の脆弱性に起因 - トーモク