Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

不具合・障害関連記事の一覧(57ページ目 / 全69ページ)

2007/09/27
MFCライブラリにバッファオーバーフローの脆弱性 - Windowsや多数アプリに影響か
2007/09/26
Sunのオフィススイートにバッファオーバーフローの脆弱性
2007/09/21
人気アーカイバ「Lhaplus」に脆弱性 -問題解決したアップデートが公開に
2007/09/20
イーバンク、Googleツールバーによりデビット決済できない不具合を解消
2007/09/20
阪神高速の一部ETCに不具合が発生し、明細表示に影響
2007/09/19
OpenOffice.orgのTIFF処理に脆弱性 - 最新版へアップデートを
2007/09/19
「Second Life」に認証データが詐取されるおそれ - セキュリティベンダーが注意呼びかけ
2007/09/18
脆弱性DB「JVN iPedia」が登録件数4000件を突破 - 深刻度「危険」が45%
2007/09/12
MSが月例セキュリティパッチを公開 - 予告のうち1件が延期
2007/09/10
不正圧縮プログラムでウイルス検知が回避される脆弱性 - Sophosがアドバイザリ
2007/09/07
指紋認証ソフトのルートキット問題でソニーが修正ソフト提供へ
2007/09/07
マイクロソフトの月例パッチ事前予告 - 深刻度「緊急」1件含む5件
2007/09/07
iTunesにバッファオーバーフローの脆弱性 - アルバムアートを悪用
2007/09/06
Kasperskyのライセンス有効期限に計算ミス - 延長ライセンスキーの配布で対応
2007/09/06
zip圧縮のライブラリに脆弱性見つかる - 修正バージョンが公開に
2007/08/24
ServerProtectに脆弱性、トレンドマイクロがセキュリティパッチを公開
2007/08/21
ウイルスバスター2007にバッファオーバフローの脆弱性 - 手動でパッチ適用を
2007/08/20
「Lhaz」の脆弱性を攻撃するトロイの木馬現る - 対応版が緊急公開
2007/08/20
松下電池製ノキア電池パックに異常発熱の不具合 - 携帯電話各社が交換など対応へ
2007/08/15
マイクロソフト、月例セキュリティ更新プログラム9件を公開 - 「緊急」は予告通り6件
PR