不正圧縮プログラムでウイルス検知が回避される脆弱性 - Sophosがアドバイザリ
Sophosは、同社ウイルス対策製品において、ウイルス検索エンジンの処理が、不正に改変された圧縮ファイルに回避される脆弱性があったとしてアドバイザリを公表した。同社ではすでに問題を解消したバージョンの配布を開始しており、適切にアップデートされているか、チェックするよう呼びかけている。
同社のアドバイザリによれば、同社ウイルス対策エンジンで「CAB」「LZH」「RAR」ファイルを適切に処理していなかったため、ヘッダへ手を加えられた不正な圧縮ファイルにウイルスが隠された場合、ウイルスを検出できない状態だったという。
同社では、今回の脆弱性についてバージョン2.49.0以降ですでに問題を解消しており、同バージョンについては、8月22日以降に自動アップデートで配布している。また、アドバイザリを公表した時点で、脆弱性を利用する攻撃は見つかっていないという。
同社では、利用しているソフトウェアのバージョンを確認し、同バージョン以降にアップデートするよう呼びかけている。
Sophos
http://www.sophos.com/
(Security NEXT - 2007/09/10 )
ツイート
PR
関連記事
学生の個人情報含むファイルをサイトに誤掲載 - 沖縄県立看護大
事業者向けイベント出展案内メールで誤送信 - 宇部市
Oracle、四半期定例パッチを公開 - 脆弱性309件に対応
自治体向け電子申請システムにPWリスト攻撃 - 約400人に影響か
ランサム攻撃で個人情報流出の可能性 - 三菱ふそう販売会社
「Chrome」に脆弱性、すでに悪用も - アップデートが公開
「Node.js」にアップデート - 複数の脆弱性に対応
「VMware ESXi」など複数仮想化製品に深刻な脆弱性 - 早急に更新を
フォーム編集ページへ誤リンク、個人情報が閲覧可能に - お茶大
作業過程でメール本文内にメアド記入、消さずに流出 - 大阪市教委