Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「Veeam Backup & Replication」に深刻な脆弱性 - アップデートで修正

バックアップソリューション「Veeam Backup & Replication」に深刻な脆弱性が明らかとなった。Windows向けエージェントの脆弱性とともに修正されている。

「Veeam Backup & Replication」では、バックアップサーバ上でコードが実行されるおそれがある「CVE-2025-23121」が明らかとなった。ドメインに参加しているバックアップサーバが影響を受けるとしており、ドメインに参加しているユーザーによって脆弱性の悪用が可能だという。

あわせてバックアップオペレーター権限を持つユーザーによって任意のコードが実行可能となる「CVE-2025-24286」も明らかとなった。

共通脆弱性評価システム「CVSSv3」のベーススコアは「CVE-2025-23121」が「9.9」、「CVE-2025-24286」が「7.2」と評価されており、重要度はそれぞれ「クリティカル(Critical)」「高(High)」とレーティングされている。

また「Veeam Agent for Microsoft Windows」では、ローカル環境においてディレクトリの内容を変更し、より高い権限でコードを実行可能となる「CVE-2025-24287」が確認された。CVSS基本値は「6.1」、重要度は「中(Medium)」。

Veeam Softwareは、脆弱性を修正した「Veeam Backup & Replication 12.3.2」および「Veeam Agent for Microsoft Windows 6.3.2」をリリース。アップデートを呼びかけている。

(Security NEXT - 2025/06/19 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「Chrome」にアップデート - セキュリティ関連の修正4件
米当局、悪用脆弱性に6件追加 - SharePoint関連はランサムも悪用
「Apache httpd」のアクセス制御に脆弱性 - 条件分岐が常時「真」に
一部「SonicOS」のSSL VPNに脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
Apple、「macOS Sequoia 15.6」など公開 - 脆弱性87件を修正
「PowerCMS」に6件の脆弱性 - 修正版が公開
「SUSE Manager」にRCE脆弱性、アップデートで修正 - PoCは公開済み
Pythonの「tarfile」モジュールにサービス拒否の脆弱性
「iOS/iPadOS 18.6」で複数脆弱性を修正 - KEV掲載済みの脆弱性も
「oauth2-proxy」に認証バイパスの脆弱性 - アップデートで修正