人気アーカイバ「Lhaplus」に脆弱性 -問題解決したアップデートが公開に
フリーの人気アーカイブソフト「Lhaplus」にバッファオーバーフローの脆弱性が見つかった。CVSSによる深刻度は「警告」で、情報処理推進機構やJPCERTコーディネーションセンター、開発者などはアップデートするよう注意を呼びかけている。
脆弱性の影響があるのは、同1.54 beta 1およびそれ以前で、悪意を持って細工されたARJ形式のアーカイブを展開した際に、任意のコードが実行されるおそれがある。脆弱性を悪用された場合、プログラムが実行されたり、ファイルの削除、不正ソフトのインストールなど被害を受ける。
フォティーンフォティ技術研究所の鵜飼裕司氏が脆弱性を発見し、開発者であるSchezo氏に報告した。現在、問題を解決した同1.55やアップデータが公開されている。
Lhaplus
http://www7a.biglobe.ne.jp/~schezo/
(Security NEXT - 2007/09/21 )
ツイート
PR
関連記事
サイクリングイベント参加者へのお礼メールで誤送信 - 栄村
サイトPWなど含む子育て家庭訪問事業の案内を誤送付 - 足立区
複数ECサイトで個人情報流出か、営業は再開 - ユニバーサルミュージック
「SonicWall SMA 100」シリーズに脆弱性 - アップデートが公開
「Progress Flowmon」に脆弱性 - 10月の複数アップデートで修正
WP向けプラグイン「Contact Form CFDB7」に深刻な脆弱性
サイト掲載ファイルに個人情報、紙媒体チェックで気づかず - 一関市
業務用PCが所在不明、端末入替時に紛失か - 日特建設
業務用PCから個人情報流出か、詳細を調査 - JRバス関東
Apple、「iOS 26.1」「iPadOS 26.1」を公開 - 56件の脆弱性を解消
