イベント関連記事の一覧(22ページ目 / 全57ページ)
- 2018/12/18
- 政府、重要インフラ14分野で横断的サイバー演習 - 3077人が参加
- 2018/12/18
- 1月に「個人情報保護法シンポジウム」が都内で開催
- 2018/12/17
- セキュキャン修了生イベント、成果発表やMVPを募集
- 2018/12/12
- 「制御システムセキュリティカンファレンス 2019」が開催 - 船舶業界の取組も紹介
- 2018/12/11
- ウェブセキュリティの知見問う「徳丸試験」 - 2019年12月より開始
- 2018/12/06
- 若年層向けセキュリティ啓発コンクール、標語やマンガなど受賞作品が決定
- 2018/12/06
- 医療分野に特化したハッキングコンテスト - 脆弱性32件を発見
- 2018/12/06
- 「SECCON 2018」 が一般参加の事前登録を受付中 - プログラムも公開
- 2018/11/29
- セキュリティ分野の総務大臣奨励賞候補、公募を開始
- 2018/11/22
- 【訂正あり】イスラエル発「Cybertech Tokyo 2018」が都内で開催
- 2018/11/13
- 「パスワード 1個ばれたら 俺終わる」啓発コンテストの受賞作発表 - マカフィー
- 2018/11/13
- IPA、若年層向け啓発コンクールの受賞候補作を公開 - 意見を募集
- 2018/11/12
- 実践的サイバー防御演習「CYDER」を追加開催 - NICT
- 2018/11/12
- 個人情報保護委、小学生対象に標語コンテストを開催
- 2018/11/12
- アナリスト向けカンファレンス「JSAC 2019」の参加登録がスタート
- 2018/11/08
- 次期「サイバーセキュリティ月間」の関連行事が募集開始
- 2018/11/07
- NICT、脆弱IoT機器調査の検討に向け事前調査 - 11月14日から
- 2018/11/01
- 「CODE BLUE」カンファレンスが開幕、1100人以上が参加 - 法律やブロックチェーンの講演にも注目
- 2018/10/31
- 「CODE BLUE 2018」カンファレンスがまもなく開催 - 公式アプリも
- 2018/10/26
- 制御システムのCTF、11月に予選開催 - Kaspersky Lab