Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

2025年02月のセキュリティニュース一覧

2025/02/21
サイトのメルマガ登録プラグインに脆弱性、メアド流出 - コンサル会社
2025/02/21
患者情報含む端末が侵害、内部に遠隔操作ソフト - 安佐市民病院
2025/02/21
講座案内メールを誤送信、メアド流出 - 尾張旭市
2025/02/21
中小企業4社に1社でインシデント被害 - 約7割で「取引先に影響」
2025/02/21
「Drupal」に3件の脆弱性 - 早急にアップデートを
2025/02/21
Atlassian、前月の更新でのべ12件の脆弱性に対応
2025/02/21
「Craft CMS」や「PAN-OS」が脆弱性攻撃の標的に - 米当局が注意喚起
2025/02/20
中学校で生徒情報含む書類が所在不明、誤廃棄か - 川崎市
2025/02/20
LINEオープンチャットで設定ミス、複数部外者が参加 - 人吉下球磨消防組合
2025/02/20
「OpenSSH」に複数脆弱性 - MITMやDoS攻撃のおそれ
2025/02/20
個人情報含むPCを電車内に置き忘れて紛失 - 加熱装置メーカー
2025/02/20
当選案内メールで誤送信、受信者の返信で二次被害 - 山口県
2025/02/20
サーバがランサム被害、影響など詳細を調査 - 保険代理店
2025/02/20
「NetScaler Console」「NetScaler Agent」に権限昇格の脆弱性
2025/02/20
児童の要配慮個人情報を誤送信、小学校教頭を処分 - 埼玉県
2025/02/20
Cisco、アドバイザリ3件を公開 - 攻撃メール通過のおそれも
2025/02/20
侵入後に即攻撃するランサムウェア「Ghost」に注意 - 70カ国以上で被害
2025/02/20
「Firefox 135.0.1」がリリース - 脆弱性1件を解消
2025/02/19
ファイル送信ミスなど県立学校4校で個人情報関連事故 - 群馬県
2025/02/19
「Movable Type」にアップデート - 複数の脆弱性を解消
PR