Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

サーバがランサム被害、影響など詳細を調査 - 保険代理店

三泉トラスト保険サービスの子会社で保険代理店の近江屋は、サイバー攻撃を受けたことを明らかにした。詳細について調査を進めている。

同社によれば、1月21日に同社サーバでアクセス障害が発生。調査を行ったところ、ランサムウェアを用いたサイバー攻撃により、攻撃者によってデータを暗号化されたことが判明した。

被害が判明した端末をネットワークから遮断しており、外部協力のもと侵害を受けた原因、被害の影響範囲について調査を進めるとともに復旧作業を進めている。

同社では、警察へ相談するとともに個人情報保護委員会へ報告。取引先など関係者に対して謝罪した。攻撃による影響がネットワークの広域に及んでおり、調査や復旧に時間を要するとしている。

(Security NEXT - 2025/02/20 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

NASがランサム被害、脅迫メッセージを確認 - 福祉サービスのNPO法人
ランサム被害、ネットワーク機器の脆弱性に起因 - トーモク
中国複数グループが「ToolShell」攻撃を展開 - 攻撃拡大に懸念
SonicWall「SMA 100」にバックドア、ゼロデイ攻撃か - 侵害調査の実施を
ランサム被害で顧客情報流出の可能性 - トキハグループ
約1年前にランサム被害、VPNで海外拠点から国内にも - ユニデンHD
学生や教職員のアカウント情報が暗号化被害 - 東海大
ランサム攻撃で個人情報流出の可能性 - 三菱ふそう販売会社
サーバがランサム被害、情報流出など影響を調査 - 保険事故調査会社
ランサム被害でデータ暗号化、原因など調査 - 新興プラスチックス