「NetScaler Console」「NetScaler Agent」に権限昇格の脆弱性
Cloud Software Group傘下のCitrixは現地時間2月18日、セキュリティアドバイザリを公表し、「NetScaler Console(旧NetScaler ADM)」「NetScaler Agent」の脆弱性を明らかにした。早急に対応することを強く推奨している。
同社によれば、両製品を導入している環境において権限管理に問題があり、認証されているユーザーによって権限の昇格が可能となる脆弱性「CVE-2024-12284」が判明したという。
共通脆弱性評価システム「CVSSv4.0」のベーススコアは「8.8」、重要度は4段階中、上から2番目にあたる「高(High)」とレーティングされている。Citrixが管理する「NetScaler Consoleサービス」の利用者については影響を受けない。
同社は、「NetScaler Console 14.1-38.53」「同13.1-56.18」「同NetScaler Agent 14.1-38.53」「同13.1-56.18」を提供しており、できるかぎり早急にアップデートを実施することを推奨している。
(Security NEXT - 2025/02/20 )
ツイート
PR
関連記事
組織の「ネット玄関口」狙う攻撃に注意 - 可視化や脆弱性対策の徹底を
Apple、「iOS 26.1」「iPadOS 26.1」を公開 - 56件の脆弱性を解消
Apple、脆弱性を修正した「iOS 18.7.2」「iPadOS 18.7.2」を公開
「Django」にSQLiやDoS脆弱性 - 修正版をリリース
「Dell CloudLink」に複数脆弱性 - 重要度「クリティカル」
「MS Edge」にセキュリティアップデート - 独自修正も
Apple、「macOS Tahoe 26.1」をリリース - 脆弱性105件を修正
「Cisco ASA/FTD」脆弱性がDoS攻撃の標的に - 修正を再度呼びかけ
「React Native CLI」に脆弱性 - 外部よりコマンド実行のおそれ
コンタクトセンター向け製品「Cisco Unified CCX」に深刻な脆弱性
