「NetScaler Console」「NetScaler Agent」に権限昇格の脆弱性
Cloud Software Group傘下のCitrixは現地時間2月18日、セキュリティアドバイザリを公表し、「NetScaler Console(旧NetScaler ADM)」「NetScaler Agent」の脆弱性を明らかにした。早急に対応することを強く推奨している。
同社によれば、両製品を導入している環境において権限管理に問題があり、認証されているユーザーによって権限の昇格が可能となる脆弱性「CVE-2024-12284」が判明したという。
共通脆弱性評価システム「CVSSv4.0」のベーススコアは「8.8」、重要度は4段階中、上から2番目にあたる「高(High)」とレーティングされている。Citrixが管理する「NetScaler Consoleサービス」の利用者については影響を受けない。
同社は、「NetScaler Console 14.1-38.53」「同13.1-56.18」「同NetScaler Agent 14.1-38.53」「同13.1-56.18」を提供しており、できるかぎり早急にアップデートを実施することを推奨している。
(Security NEXT - 2025/02/20 )
ツイート
PR
関連記事
「Citrix Bleed 2」への懸念広がる - 提供元は「悪用未確認」強調
メッセージ保護アプリ「TM SGNL」の複数脆弱性、悪用リストに追加
「NetScaler ADC」脆弱性、パッチ公開前から攻撃発生
「NetScaler ADC/Gateway」にゼロデイ脆弱性 - 早急に更新を
「Chrome」にゼロデイ脆弱性、アップデート公開 - 軽減策の実施も
特権コマンド実行ツール「sudo」に重要度「クリティカル」の脆弱性
「IBM WebSphere Application Server」にRCE脆弱性 - 暫定パッチ公開
「MS Edge」にアップデート - 固有の脆弱性などにも対処
Salesforceのローコード開発ツールに脆弱性 - 設定リスクの指摘も
構成管理ツール「Salt」に複数脆弱性 - 「クリティカル」も