Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「Firefox 135.0.1」がリリース - 脆弱性1件を解消

Mozilla Foundationは、ブラウザのセキュリティアップデートとなる「Firefox 135.0.1」をリリースした。

現地時間2025年2月18日にセキュリティアドバイザリを公開したもの。今回のアップデートでは、メモリ破壊の脆弱性「CVE-2025-1414」に対処した。

悪用されると攻撃者によって任意のコードを実行されるおそれがあるという。重要度を4段階中、上から2番目にあたる「高(High)」とレーティングしており、利用者に注意を呼びかけている。

(Security NEXT - 2025/02/20 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

Dell「PowerScale OneFS」に深刻な脆弱性 - 乗っ取りリスクも
リモートアクセス製品「SonicWall SMA100」の既知脆弱性が標的に
「Chrome」に2件の脆弱性 - 重要度「クリティカル」も
「Omnissa UAG」にCORSバイパスの脆弱性 - アップデートを公開
Apple、「macOS Sequoia 15.4.1」をリリース - 脆弱性2件へ対処
ASUS製ルータの脆弱性、ベンダー発表以上に高リスク - 国内外で被害拡大
Apple、「iOS 18.4.1」「iPadOS 18.4.1」を公開 - ゼロデイ脆弱性を修正
「Apache Roller」にPW変更後もログインセッションが破棄されない脆弱性
「Java SE」にセキュリティアップデート - 脆弱性6件を解消
「Cisco Webex App」に脆弱性 - 不正な招待リンクでコード実行のおそれ