「Craft CMS」や「PAN-OS」が脆弱性攻撃の標的に - 米当局が注意喚起
米当局は、「Craft CMS」や「PAN-OS」に判明している脆弱性が悪用されているとして注意喚起を行った。
米サイバーセキュリティインフラストラクチャセキュリティ庁(CISA)が、米時間2025年2月20日に2件の脆弱性を「悪用が確認された脆弱性カタログ(KEV)」へ追加したもの。米国内の行政機関へ指定期間内に対応するよう求めるとともに、広く注意を呼びかけている。
コンテンツマネジメントシステム(CMS)である「Craft CMS」では、リモートよりコードの実行が可能となるコードインジェクション「CVE-2025-23209」が悪用されていることが判明した。
脆弱なバージョンでは、セキュリティキーが漏洩しているという。CVE番号を採番したGitHubでは、共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」のベーススコアを「8.0」、重要度を「高(High)」とした。
同脆弱性は「同5.5.8」「同4.13.8」にて修正されている。アップデートできない場合はセキュリティキーを変更する緩和策の実施が呼びかけられている。
(Security NEXT - 2025/02/21 )
ツイート
PR
関連記事
秘密管理ツール「OpenBao」に脆弱性 - 任意のコード実行が可能に
Omnissaのメールセキュリティ製品にSSRFの脆弱性 - アップデートが公開
「Microsoft Edge」にセキュリティアップデート - 脆弱性8件を修正
米政府、「Exchange Server」脆弱性で緊急指令 - 週末返上での対応求める
「JWE」のRuby実装に深刻な脆弱性 - 総当たり攻撃のおそれ
「Exchange Server」のハイブリッド構成に深刻な脆弱性 - MSが定例外パッチ
「Azure」や「MS 365 Copilot BizChat」に深刻な脆弱性 - 対応は不要
「HashiCorp Vault」のLDAP認証で多要素認証バイパスのおそれ
「Dell PowerProtect Data Domain」に複数脆弱性 - 重要度「クリティカル」
「NVIDIA Triton Inference Server」に複数の深刻な脆弱性