Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「Craft CMS」や「PAN-OS」が脆弱性攻撃の標的に - 米当局が注意喚起

米当局は、「Craft CMS」や「PAN-OS」に判明している脆弱性が悪用されているとして注意喚起を行った。

米サイバーセキュリティインフラストラクチャセキュリティ庁(CISA)が、米時間2025年2月20日に2件の脆弱性を「悪用が確認された脆弱性カタログ(KEV)」へ追加したもの。米国内の行政機関へ指定期間内に対応するよう求めるとともに、広く注意を呼びかけている。

コンテンツマネジメントシステム(CMS)である「Craft CMS」では、リモートよりコードの実行が可能となるコードインジェクション「CVE-2025-23209」が悪用されていることが判明した。

脆弱なバージョンでは、セキュリティキーが漏洩しているという。CVE番号を採番したGitHubでは、共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」のベーススコアを「8.0」、重要度を「高(High)」とした。

同脆弱性は「同5.5.8」「同4.13.8」にて修正されている。アップデートできない場合はセキュリティキーを変更する緩和策の実施が呼びかけられている。

(Security NEXT - 2025/02/21 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

DB管理ツール「pgAdmin4」に複数脆弱性 - 重要度「クリティカル」も
「Apache Causeway」に深刻な脆弱性 - アップデートで修正
ファイル転送サーバ「SolarWinds Serv-U」に脆弱性 - 「クリティカル」も複数
SonicWall製ファイアウォールにDoS脆弱性 - SSL VPN有効時に影響
エプソン製プロジェクターに脆弱性 - 310機種に影響
「FortiOS」に3件の脆弱性 - アップデートで修正
米当局、「Chromium」ゼロデイ脆弱性に注意喚起 - 派生ブラウザも警戒を
「Monsta FTP」に深刻な脆弱性 - 8月のアップデートで修正済み
米当局、「FortiWeb」の脆弱性悪用に注意喚起
「FortiWeb」に悪用済み脆弱性が判明 - 今月2件目