操作・設定ミス関連記事の一覧(150ページ目 / 全157ページ)
- 2008/04/10
- 交通局内で人事評価など職員の個人情報が流出 - 横浜市
- 2008/04/08
- 案内メール送信ミスで顧客のアドレスを流出 - シノケン
- 2008/04/04
- 案内メールの送信ミスで顧客情報が流出 - ホビー通販サイト
- 2008/03/28
- 機関誌に患者情報含む写真を誤掲載 - 済生会
- 2008/03/28
- 誤操作による同報ファックスで表彰推薦者情報が流出 - 大阪府
- 2008/03/28
- システム不具合で個人情報が流出 - インデックス・コミュニケーションズ
- 2008/03/27
- 顧客情報含む書類の誤送付や紛失など事故6件を公表 - 住宅金融支援機構
- 2008/03/27
- メール送信ミスで顧客の氏名など流出 - 中小企業金融公庫
- 2008/03/25
- 就職活動に関する案内メール誤送信でアドレスを流出 - 広島ガス
- 2008/03/21
- 郵便物の誤配達事故が2件発生 - 遠軽信用金庫
- 2008/03/19
- ヤフーの一部メールサービスで不具合 - ヘッダ情報流出のおそれ
- 2008/03/19
- 遺跡発掘の案内メールで個人情報が流出 - 京都市埋蔵文化財研究所
- 2008/03/19
- 個人情報含むユーザー登録はがきを別の顧客に誤発送 - B-CAS
- 2008/03/17
- 関係者向けメルマガに顧客メールアドレスを誤って添付 - 高級時計販売会社
- 2008/03/17
- メール配信システムの設定ミスで顧客情報が流出 - 環境関連の出版社
- 2008/03/14
- アマゾン、「ほしい物リスト」の検索機能を停止
- 2008/03/14
- 顧客の相談ハガキをファックス送信ミス - NTT東
- 2008/03/13
- 留守電から個人情報が家族に漏洩 - 神奈川県が謝罪
- 2008/03/13
- 顧客リストを誤って顧客へメール送付 - ホンダ系ディーラー
- 2008/03/07
- オフィシャルマガジン送付時に個人情報が流出 - 大宮アルディージャ