Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

操作・設定ミス関連記事の一覧(136ページ目 / 全155ページ)

2009/07/10
顧客メールアドレス247件を誤送信 - インナー販売会社
2009/07/09
顧客宛ての連絡メールに別の顧客の情報を誤記載 - バッファロー直販サイト
2009/07/06
「山形ファンクラブ」メールマガジンで配信ミス - 氏名やメルアドが流出
2009/07/03
工事の図面など個人情報をファックスで誤送信 - UR都市機構
2009/06/29
メルマガ誤送信で登録者のアドレスを流出 - 岐阜県
2009/06/26
顧客情報が約1年にわたってネット上で閲覧可能に - 兵庫の楽器店
2009/06/26
取引先や従業員の個人情報を誤って社内研修資料に掲載 - パナソニックコミュニケーションズ
2009/06/24
個人情報含む求人票を誤って公開、アクセスは1件のみ - 埼玉県社会福祉協議会
2009/06/19
職員の自宅PCから患者情報がWinny経由で流出 - 伊万里市の病院
2009/06/18
メール誤送信でモニター当選者のアドレスを流出 - エフエム福岡
2009/06/17
グッドデザイン賞関係者のメールアドレスが流出 - メーリングリストの設定ミスで
2009/06/17
メール誤送信で市民15人の氏名とアドレスを流出 - 横浜市水道局
2009/06/15
書類の誤送付など3件の個人情報関連事故を公表 - 大阪市
2009/06/15
顧客向けメールにメールアドレスリストを誤って添付 - 精密機メーカー
2009/06/12
「ファミ通ドットコム」で顧客情報約7700人分が外部から閲覧可能に
2009/06/11
国民健康保険関連書類の誤送付が発生 - 大阪市
2009/06/10
登録ボランティアの個人情報が流出 - 東京2009アジアユースパラゲームズ
2009/06/08
メール送信ミスでフットサル利用者の個人情報を流出 - 埼玉スタジアム
2009/06/05
ショッピングサイト会員のメルアド約9万2000件が閲覧可能に - ダイエー
2009/06/05
「行政苦情110番」に誤って相談内容や個人情報が流れる - 総務省
PR