メール誤送信で行事への出席者リストを流出 - パナソニック
パナソニックは、関係者89人分の個人情報が記載された一覧表を、誤って関係ない社外関係者へメール送信したと発表した。
誤って送信されたのは、同社が開催する行事へ参加を予定している関係者89人分の氏名、会社名、役職が記載された出席者リスト。
9月14日、開催準備のため資料として社内の関係者に送信した際、担当者が宛先の設定操作を誤ったため、社外の広報関係取引先や同社のOBなど16人、および社内の従業員6人に対し送信された。
誤送信の判明後、同社では送信先に連絡して謝罪し、誤送信メールの削除を依頼。また、リストに記載された出席者に対し謝罪を行っているが、漏洩した情報の不正利用などは確認されていないという。
(Security NEXT - 2009/10/20 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
緑地管理者がボランティア宛てメールを「CC」送信 - 名古屋市
チラシ案内先からイベント申込者情報が閲覧可能に - 佐賀のDC
イベント説明会の申込フォームで設定ミス - えどがわボランティアセンター
MDMサーバに不正アクセス、従業員情報が流出 - 三菱オートリース
サイトが閲覧不能に、個人情報流出のおそれも - 筋ジストロフィー協会
民泊事業者情報をサイトで誤公開、ファイル内に残存 - 北海道
サンリオ関連会社でランサム被害 - 個人情報が流出した可能性
ひとり親世帯の対象者リストを第三者に誤送信 - 山形県
ホビー通販サイトが改ざん被害 - 個人情報流出の可能性
GovTech東京の支援プログラム、受講者間で個人情報が閲覧可能に