メール誤送信で行事への出席者リストを流出 - パナソニック
パナソニックは、関係者89人分の個人情報が記載された一覧表を、誤って関係ない社外関係者へメール送信したと発表した。
誤って送信されたのは、同社が開催する行事へ参加を予定している関係者89人分の氏名、会社名、役職が記載された出席者リスト。
9月14日、開催準備のため資料として社内の関係者に送信した際、担当者が宛先の設定操作を誤ったため、社外の広報関係取引先や同社のOBなど16人、および社内の従業員6人に対し送信された。
誤送信の判明後、同社では送信先に連絡して謝罪し、誤送信メールの削除を依頼。また、リストに記載された出席者に対し謝罪を行っているが、漏洩した情報の不正利用などは確認されていないという。
(Security NEXT - 2009/10/20 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
個人情報残存する「就職先情報リスト」を学生に共有 - 摂南大
テゲ宮崎の通販サイト、管理ページが認証なしで閲覧可能に
MDMサーバから従業員情報流出、削除データも - ジブラルタ生保
採用試験受験者宛の通知メールを誤送信 - 北九州市
ぴあチケットリセールサイトでキャッシュ設定ミス - 個人情報を誤表示
企業や団体宛ての同報メール件名にメールアドレスを誤記載 - 佐賀県
メール誤送信、福祉サービス事業所のメアドが流出 - 埼玉県
「学校給食センター見学試食会」の案内メールで誤送信 - 東大和市
ランサムウェア被害による情報流出が判明 - 日揮ユニバーサル
イベント申込フォームで設定ミス、個人情報が閲覧可能に - 鎌倉市