Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

政府・業界動向関連記事の一覧(342ページ目 / 全378ページ)

2007/05/29
IPAがウイルスデータベースを公開 - 即時更新でベンダーフリー
2007/05/29
有害サイトのフィルタリング状況を公開 - ぷららネットワークス
2007/05/28
ひかり電話障害でNTT東西に総点検を要請 - 総務省
2007/05/25
2006年に漏洩した個人情報は約2223万件 - JNSAまとめ
2007/05/24
マイクロソフトとJPCERT/CCがインシデント対応で協力
2007/05/22
個人情報保護「過剰反応」には周知徹底や運用で対応 - 国民生活審議会
2007/05/22
自治体向け無償セキュリティ診断サービスがスタート
2007/05/22
トレンドマイクロ、国内にウイルス解析センターを設立 - 日本独自の脅威情報を収集
2007/05/22
野村証券、オンライントレードにワンタイムパスワードを導入
2007/05/18
迷惑メール内のURL情報をフィルタリング事業者に無償提供 - 日本データ通信協会
2007/05/18
東大先端研ら、メールにタイムスタンプを追加する知財保護システムを開発
2007/05/17
日立情報とセキュアブレイン、フィッシング対策ソリューションの提供で協業
2007/05/16
国内パソコンソフトの違法コピー率が減少するも損害額は世界5位 - BSA調査
2007/05/14
企業が受信するメールの9割以上が迷惑メール - ソニックウォール調査
2007/05/14
プリペイド通信カード「bモバイル」が本人確認を強化 - 7月から適用
2007/05/11
「Share」利用はゴールデンウィーク最終日に頂点迎え15万超え
2007/05/11
「真の情報セキュリティ先進国目指す」 - 情報セキュリティの国際化対応で政府報告書
2007/05/10
ゴールデンウィークにWinny利用が活発化 - 2006年4月以降で最高値
2007/05/10
落札者と出品者のメールアドレス交換が不要に - Yahoo!オークション
2007/05/09
大日本印刷のセキュリティ改善状況「問題なし」 - JIPDECが現地調査で確認
PR