イベント関連記事の一覧(19ページ目 / 全57ページ)
- 2019/09/17
- 個情委、JapanTaxiに再度指導 - 4カ月間改善なく
- 2019/09/17
- 米政府、北朝鮮関与攻撃グループに経済制裁措置
- 2019/09/11
- CODE BLUE 2019の全講演が決定 - 政策から話題の脆弱性までテーマ充実
- 2019/09/09
- 学生向けCTFコンテストを11月に都内で開催 - NRIセキュア
- 2019/09/03
- 「Security Days Fall 2019」を開催 - 100超の講演を予定
- 2019/09/02
- 啓発動画のコンテスト、再生回数や評価でも評価 - トレンド
- 2019/08/26
- VMware、Carbon Blackの買収で合意
- 2019/08/23
- 10月に「ShowNet」解説イベント - 脅威情報の収集活用がテーマのセッションも
- 2019/08/22
- 警視庁、セキュリティ体験イベント開催 - 小嶋真子さん「1日対策本部長」に
- 2019/08/19
- 「Trend Micro CTF 2019」が開催 - オンライン予選は9月
- 2019/08/09
- クラウドや制御システムのセキュリティ活動で感謝状 - JPCERT/CC
- 2019/08/06
- MS、脆弱性調査環境「Azure Security Lab」を新設 - 報償金は最高30万ドル
- 2019/08/06
- CODE BLUE 2019の基調講演者が決定 - 講演はシングルトラックに
- 2019/07/30
- 初心者向けに脆弱性調査と報告方法を学ぶ勉強会 - IPA
- 2019/07/30
- 「No More Ransom」が3周年 - 犯罪収益1.1億ドルを阻止
- 2019/07/25
- IPA、制御システムのリスク分析でセミナー開催
- 2019/07/10
- 巧妙化する国家関与の攻撃 - 「サイバー防衛」議論するシンポが始動
- 2019/07/09
- 「制御システムセキュリティカンファレンス」を2020年2月に開催 - CFPを実施
- 2019/06/26
- テレワークの実績を持つ企業や団体を募集 - 総務省
- 2019/06/26
- カンファレンス「JSAC 2019」の講演動画がYouTubeで配信開始