Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「Security Days Fall 2019」を開催 - 100超の講演を予定

ナノオプト・メディアは、セキュリティ分野に特化したカンファレンスイベント「Security Days Fall 2019」を9月下旬から10月初旬にかけて東京、大阪、名古屋にて開催する。

同イベントは、最新のセキュリティ動向を紹介するカンファレンスイベント。9月26日の名古屋を皮切りに、10月4日に大阪、東京では10月9日から11日まで3日間の日程で開催する。

東京と大阪では、メールセキュリティに関する「E-mail Security Conference 2019」を併催。名古屋会場ではIoTがテーマの「IoT World Conference 2019」と、「業務自動化カンファレンス 2019」「次世代自動運転・コネクテッドカーカンファレンス 2019」の併催を予定。あわせて100を超える講演が予定されている。

会場は、名古屋がJPタワー名古屋、大阪がグランフロント大阪、東京がJPタワー。参加費は無料だが事前登録が必要。イベントの詳細な情報や事前登録は、同イベントのウェブサイトから。

(Security NEXT - 2019/09/03 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「CODE BLUE 2023」の事前登録はじまる - 講演募集も
「CODE BLUE 2023」を11月に開催 - 現地開催のみに
「SECCON CTF」が3年ぶりにリアル開催 - 1点差の接戦も
メタバース活用におけるセキュリティを考えるオンラインイベント - JSSECら
「JSAC2023」参加者登録がスタート - 一部講演内容も明らかに
「セキュリティプレゼンターカンファレンス」をハイブリッド開催 - IPA
「制御システムセキュリティカンファレンス」の参加者募集がスタート
NCA、CSIRTが集う年次イベントを開催 - 非加盟でもオンライン参加可能
「SECCON」と「BSides Tokyo」が講演者の募集を開始
まもなく「CODE BLUE」が開催、講演テーマから浮かび上がる社会的課題