Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

先週注目された記事(2024年6月16日〜2024年6月22日)

2024年6月16日から2024年6月22日までの1週間にSecurity NEXTにおいて注目度が高かった上位10記事は以下のとおり。

1位:「VMware vCenter Server」に複数の深刻な脆弱性 - 早急に対応を

2位:DC内仮想マシンがランサム被害、サーバ落とすも攻撃者が起動 - KADOKAWA

3位:Windows環境の「PHP」脆弱性、ランサムの標的に - 他脆弱性にも注意

4位:6月末で「CentOS 7」のサポートが終了 - 移行状況の確認を

5位:「Chrome」にアップデート - 複数の脆弱性に対応

6位:ニデック子会社にサイバー攻撃 - 複数サーバでランサム被害

7位:脆弱性悪用リストに「Windows」や「Google Pixel」など3件追加 - 米当局

8位:サイバー攻撃で従業員などの個人情報が流出した可能性 - 森永製菓

9位:ランサム被害、SIMカード搭載PCが攻撃起点か - ほくやく・竹山HD

10位:都再委託先でランサム被害 - データにはパスワード設定

(Security NEXT - 2024/06/24 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

Google、「Chrome 139」をリリース - AIが発見した脆弱性を修正
「Firefox 142」を公開 - 9件の脆弱性を解消
中学PTA議決資料が閲覧可能に、クラウドで設定ミス - 奈良市
緑地管理者がボランティア宛てメールを「CC」送信 - 名古屋市
旧保育所に不法侵入、建物内部に個人情報 - 北見市
マイナンバー文書を誤廃棄、保存期限の設定ミスで - 上三川町
「VMware Tanzu for Valkey」の脆弱性を修正 - 「クリティカル」も
「PostgreSQL」にセキュリティアップデート - 「13系」は11月にEOL
米当局、「Trend Micro Apex One」に対する脆弱性攻撃に注意喚起
「Flowise」に深刻な脆弱性、パッチは未提供 - PoCが公開