オンライン会議ツール「Zoom」に「クリティカル」脆弱性
Zoomが提供するWindows向けクライアントソフトに複数の脆弱性が明らかとなった。最新版へ更新するよう呼びかけている。
各社が定例のセキュリティアップデートを公開する米時間毎月第2火曜日、いわゆる「パッチチューズデー」にあわせ、現地時間2025年8月12日にセキュリティアドバイザリ2件を公開したもの。
「CVE-2025-49457」は、検索パスの検証不備に起因する脆弱性。認証なしに悪用されるおそれがあり、リモートよりシステム権限を奪われるおそれがある。
共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」のベーススコアは「9.6」と評価されており、重要度は4段階中もっとも高い「クリティカル(Critical)」とレーティングされている。
またインストーラにおいて競合状態が生じ、アプリケーションの整合性へ影響を及ぼすおそれがある脆弱性「CVE-2025-49456」が判明した。CVSS基本値は「6.2」、重要度は「中(Medium)」とした。
いずれの脆弱性も最新バージョンで解消されており、最新版へ更新するよう利用者に呼びかけている。
(Security NEXT - 2025/08/13 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「FortiSIEM」に深刻なRCE脆弱性 - 実用的な悪用コードも
米当局、「IE」「Excel」「WinRAR」の脆弱性悪用に注意喚起
Fortinet、「FortiOS」に関する複数の脆弱性を解消
「Chrome」にアップデート - 6件のセキュリティ修正
Adobe、13製品にセキュリティパッチ - 脆弱性68件に対応
MS、8月の月例セキュリティ更新で100件以上の脆弱性に対応
「WinRAR」に深刻な脆弱性 - ゼロデイ攻撃で判明
秘密管理ツール「OpenBao」に脆弱性 - 任意のコード実行が可能に
Omnissaのメールセキュリティ製品にSSRFの脆弱性 - アップデートが公開
「Microsoft Edge」にセキュリティアップデート - 脆弱性8件を修正