「Chrome」にアップデート - 複数の脆弱性に対応
Googleは現地時間6月18日、同社ブラウザ「Chrome」のセキュリティアップデートをリリースした。複数の脆弱性を解消している。
WindowsおよびmacOS向けに「Chrome 126.0.6478.115」「同126.0.6478.114」、Linux向けに「同126.0.6478.114」をリリースしたもの。
あわせて6件のセキュリティに関する修正を行っており、CVEベースで4件の脆弱性に対処したことを明らかにした。重要度はいずれも4段階中、上から2番目にあたる「高(High)」としている。
具体的には、スクリプトエンジン「V8」に明らかとなった型の取り違え「CVE-2024-6100」や、「WebAssembly」における実装の不備「CVE-2024-6101」を解消。
グループポリシー管理に利用する「Dawn」では、域外メモリの書き込み「CVE-2024-6102」、「Use After Free」の脆弱性「CVE-2024-6103」などに対応している。
同社では今後数日から数週間をかけてこれらアップデートを展開していく予定。
(Security NEXT - 2024/06/19 )
ツイート
PR
関連記事
「MS Edge」にアップデート - 「V8」の脆弱性を解消
サカタのタネにサイバー攻撃 - 侵入痕跡を確認
「IBM AIX」のNIM関連機能に深刻な脆弱性 - アップデートで修正
先週注目された記事(2025年11月9日〜2025年11月15日)
米当局、「FortiWeb」の脆弱性悪用に注意喚起
「FortiWeb」に深刻な脆弱性 - すでに攻撃も
アスクル子会社の受託物流サービス、取引先情報流出の可能性
「ぶちエコサポーター」研修会の参加者宛メールで誤送信 - 山口県
誤って資料を持ち帰り紛失、住民が商業施設で拾得 - 新潟県
従業員個人PCがマルウェア感染、業務用認証情報が流出 - QUICK
