「Chrome」にアップデート - 複数の脆弱性に対応
Googleは現地時間6月18日、同社ブラウザ「Chrome」のセキュリティアップデートをリリースした。複数の脆弱性を解消している。
WindowsおよびmacOS向けに「Chrome 126.0.6478.115」「同126.0.6478.114」、Linux向けに「同126.0.6478.114」をリリースしたもの。
あわせて6件のセキュリティに関する修正を行っており、CVEベースで4件の脆弱性に対処したことを明らかにした。重要度はいずれも4段階中、上から2番目にあたる「高(High)」としている。
具体的には、スクリプトエンジン「V8」に明らかとなった型の取り違え「CVE-2024-6100」や、「WebAssembly」における実装の不備「CVE-2024-6101」を解消。
グループポリシー管理に利用する「Dawn」では、域外メモリの書き込み「CVE-2024-6102」、「Use After Free」の脆弱性「CVE-2024-6103」などに対応している。
同社では今後数日から数週間をかけてこれらアップデートを展開していく予定。
(Security NEXT - 2024/06/19 )
ツイート
PR
関連記事
バッファロー製ルータ「WSR-1800AX4シリーズ」に脆弱性 - ファームウェアの更新を
「GNU Libmicrohttpd」に複数脆弱性 - 実験的コンポーネントに起因
JetBrains「YouTrack」に複数の脆弱性 - トークン漏洩のおそれも
「Androidアプリセキュアコーディングガイド」英語版を公開 - JSSEC
要介護認定調査の連絡票を路上でクリアファイルごと紛失 - 神戸市
NECのHAクラスタソフト「CLUSTERPRO X」に深刻な脆弱性
顧客取引データ保存されたディスク2枚が所在不明 - 西村証券
サイト侵害で個人情報流出の可能性 - 幼児向け通信教材会社
説明会の参加者向けメールで誤送信 - 鳥取労働基準監督署
Elasticのエンドポイント対策「Elastic Defend」に脆弱性 - 修正版を提供
