Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

操作・設定ミス関連記事の一覧(112ページ目 / 全157ページ)

2014/05/26
メール誤送信で職員の氏名とアドレスを流出 - 香川県
2014/05/23
機密データを自宅PCにメール、ネット流出で職員を懲戒処分 - 京都市
2014/05/23
顧客情報589件がネット上で閲覧可能に、システムの不備で - 日本ネットワークサービス
2014/05/16
問合フォームから送信された過去6年間の個人情報が閲覧可能 - 松原市
2014/05/16
キャンペーン応募者の個人情報が閲覧可能な状態に - リンガーハット
2014/05/09
アカウント登録の作業ファイルが外部よりアクセス可能に - 大阪工業大学
2014/05/08
特定操作で契約者の個人情報が閲覧可能に - チケットガード少額短期保険
2014/05/02
サーバ上に関係者リストを保存、設定ミスで閲覧可能に - 大阪パフォーマーライセンス推進実行委員会
2014/04/24
個人情報含むHDDをネット接続、外部から閲覧可能に - 千葉大
2014/04/24
委託先がメール誤送信、キャンペーン当選者のアドレス流出 - NEXCO中日本
2014/04/23
下着キャンペーン応募者の個人情報がネット上で閲覧可能に - グンゼ
2014/04/18
メール誤送信で電子入札のICカード更新完了者のアドレス流出 - 岡山県
2014/04/18
国立感染症研究所がスパムの踏み台に - 管理者装うフィッシングでアカウント奪われる
2014/04/18
「Googleグループ」の設定ミスで個人情報が閲覧可能に - 群馬県のNPO法人
2014/04/17
案内ハガキ1583通を同姓同名の別人に発送 - ヤマハ
2014/04/17
大阪府、個人情報含むファイルを誤送信 - 文面だけのつもりが添付ファイルもコピー
2014/04/11
婚活イベントの申込先を誤記載、無関係の団体に申込情報 - 鳥取県
2014/04/07
サーバ設定ミスで個人情報が閲覧可能に - 日本広報協会
2014/04/04
セミナー案内メール誤送信でアドレス343件流出 - 新日本有限責任監査法人
2014/04/03
子育てサポートシステムの会員情報が流出、設定ミスと不正アクセス - 横浜市
PR