Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

案内ハガキ1583通を同姓同名の別人に発送 - ヤマハ

ヤマハの顧客会員組織「ヤマハフィーリングクラブ」において、顧客情報が記載されたハガキが、同姓同名の別の顧客に誤発送されていたことがわかった。

同社の発表によれば、子会社のヤマハミュージックジャパンが運営する顧客会員組織「ヤマハフィーリングクラブ」の顧客管理システムで操作ミスが発生。4月11日に封書へ入れて発送したハガキ4万5956通のうち1583通が、同姓同名の別の顧客に送られた。同月15日に顧客から指摘があり判明したという。

誤発送されたのは、キャッシュバック制度「スマイルポイント」の累計ポイント数通知とキャッシュバックを申請するためのハガキで、クレジットカード番号の一部、ポイント還元金額、クレジットカード発行を申請した店舗名などが記載されていた。

同社では対象となる顧客に、電話と封書による説明と謝罪を行うとしている。今回の誤発送による二次被害などは確認されていないという。

(Security NEXT - 2014/04/17 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

「FortiOS」に3件の脆弱性 - アップデートで修正
米当局、「Chromium」ゼロデイ脆弱性に注意喚起 - 派生ブラウザも警戒を
「Monsta FTP」に深刻な脆弱性 - 8月のアップデートで修正済み
米当局、「FortiWeb」の脆弱性悪用に注意喚起
「FortiWeb」に悪用済み脆弱性が判明 - 今月2件目
「MS Edge」にアップデート - ゼロデイ脆弱性を解消
ファイル管理ツール「File Browser」に脆弱性 - 依存ライブラリに起因
「Chrome」のスクリプトエンジンにゼロデイ脆弱性 - 修正版が公開
Appleの動画エンコーダ「Compressor」に脆弱性 - アップデートで修正
Zoho製アプリ監視ツールにコマンド検証回避の脆弱性 - アップデートで修正