不具合・障害関連記事の一覧(64ページ目 / 全70ページ)
- 2006/12/08
- マイクロソフト、12月の月例パッチ予告 - 「緊急」含む6件
- 2006/12/08
- 三菱製FOMA端末の電池パックに異常発熱の恐れ - 約130万個回収
- 2006/12/08
- WindowsとMacに影響するWordの脆弱性 - ゼロデイ攻撃の報告も
- 2006/12/08
- 交換機の設定ミスで一部過大請求が発生 - NTTドコモ
- 2006/12/06
- NTT東、企業向け「ひかり電話」が一時つながりにくい状況に - 現在は回復
- 2006/12/05
- 一太郎2005などにコードを実行できる脆弱性 - 更新モジュールが公開
- 2006/11/16
- 「緊急」は5件、MSが11月のセキュリティパッチを公開
- 2006/11/10
- ウイルスバスターコーポレートエディションに不具合 - セキュリティパッチが公開
- 2006/11/07
- ひかり電話対応ルータに不具合、NTT東西がソフトをバージョンアップ
- 2006/10/31
- NTT西、ひかり電話不具合発生期間の料金請求せず
- 2006/10/31
- 申し込み過多によるMNP受付停止で謝罪 - ソフトバンクモバイル
- 2006/10/27
- ウイルスバスターの一部ユーザーでオンライン登録ができない障害
- 2006/10/24
- 「ひかり電話」で不具合 - NTT西日本で繋がりにくい状態に
- 2006/10/19
- 「一太郎2006」のセキュリティパッチを公開 - ジャストシステム
- 2006/10/17
- NTTLS、ホスティングサービスでメールの消失や誤配信が発生 - サーバ故障で
- 2006/10/11
- MS、10月のセキュリティパッチ10件を公開 - 「緊急」は6件
- 2006/10/10
- 一部「Suica定期券」に電子マネーが利用できない不具合 - プログラムミスで
- 2006/09/27
- MS、VMLに関する脆弱性の修正プログラムを緊急リリース
- 2006/09/27
- NTT東、ひかり電話の不具合で一部料金返還
- 2006/09/15
- IEにあらたな脆弱性 - MSがパッチを準備中
