Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「情報セキュリティ白書2025」PDF版を先行公開 - 書籍は9月30日発売

情報処理推進機構(IPA)は9月10日、「情報セキュリティ白書2025」の書籍発売に先立ち、PDFファイル版をリリースした。

同資料は、国内外におけるインシデントや脅威、政策、制度の動向のほか、セキュリティ組織による施策などを収録。2008年以降、毎年発行されている。

2025年版では、引き続き多数観測されているランサムウェアや標的型攻撃、DDoS攻撃など脅威の動向を解説。地政学リスクに起因するサイバー攻撃や偽情報の拡散など認知領域における情報戦についても取り上げた。

攻撃側や防御側において活用が進む生成AIについてもフォーカスし、AIシステムへの攻撃や悪用、認知領域への攻撃などに関するトピックも収録している。

また国内動向として、サイバー対処能力強化法や国家サイバー統括室の設置など、能動的サイバー防御に向けた体制整備を紹介。IoT製品のセキュリティ評価制度「JC-STAR」やサプライチェーンにおけるセキュリティ評価制度の動きなども盛り込んだ。

(Security NEXT - 2025/09/10 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

未公開脆弱性情報、公表前の開示自粛を呼びかけ - 政府や関係機関
先週注目された記事(2025年8月24日〜2025年8月30日)
フィッシングURLが前月比4割増、報告20万件超 - 証券関係が再増加
先週注目された記事(2025年8月17日〜2025年8月23日)
米政府、「Exchange Server」脆弱性で緊急指令 - 週末返上での対応求める
6月はフィッシング報告が減少、証券関連影響 - URLは増加
先週注目された記事(2025年7月20日〜2025年7月26日)
先週注目された記事(2025年7月13日〜2025年7月19日)
「DMARC」運用に取り組む大学、5割届かず
法人の不正送金被害が約8.6倍 - 金額ベースで個人を上回る