Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

MS、VMLに関する脆弱性の修正プログラムを緊急リリース

マイクロソフトは、Windowsに見つかったVector Markup Languageに関する脆弱性を修正するセキュリティ更新プログラムを公開した。

今回修正パッチが公開された脆弱性はVector Markup Languageに関するもので、同脆弱性を悪用したサイトを訪問したり、メッセージを表示しただけで任意のコードが実行されるおそれがあるというもの。

同社では、修正プログラムを10月の月例パッチ公開までにはリリースするとして準備を進めてきたが、今回緊急リリースされることとなった。同社では最大深刻度を「緊急」に設定して、ただちにパッチを適用するよう求めている。

(Security NEXT - 2006/09/27 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

健診受信診票に他人の電話番号、作成処理時にミス - 淡路市
メールを誤送信、番組視聴者のメアド流出 - 大垣CATV
中高生向け動画教材サイトにSQLi攻撃 - 新興出版社啓林館
婚活イベント情報サイトから情報流出 - フィッシング調査から判明
「Cisco ISE」にクリティカル脆弱性を追加 - 旧パッチでは未対処
「MS Edge」にアップデート - ゼロデイ脆弱性を解消
「Chrome」に脆弱性、すでに悪用も - アップデートが公開
「BIND 9」にDoSやキャッシュ汚染の脆弱性 - アップデートが公開
NVIDIAのコンテナ環境向けツールに脆弱性 - 「クリティカル」も
学生の個人情報含むファイルをサイトに誤掲載 - 沖縄県立看護大