NTT東、企業向け「ひかり電話」が一時つながりにくい状況に - 現在は回復
NTT東日本は、12月5日10時56分より、「ひかり電話ビジネスタイプ」の一部ユーザー間で通話がつながりにくい状況になっていたと発表した。故障サーバの切り替えにより、現在は回復している。
呼制御サーバのソフトウェアの不具合により、無効データがメモリ上に蓄積されたことが原因だった。これにより、同サーバに収容されている823ユーザーの発着信がつながりにくい状況となった。
その後、同日12時10分に故障サーバを予備系のシステムに切り替えたことで無効データが削除され、運用の安定が確認された。また同社では、今回の事象の原因となったソフトウェアの改修を行うとしている。
(Security NEXT - 2006/12/06 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
会員管理システムより情報流出の可能性 - 福利厚生センター
竹内製作所の米国子会社がランサム被害 - データ流出も確認
「Red Hat OpenShift AI」に脆弱性 - クラスタ管理者権限奪取のおそれ
「Acronis True Image」に脆弱性、アップデートで修正
Western DigitalのNAS製品「My Cloud」に深刻な脆弱性
「WordPress」にアップデート、複数脆弱性を解消 - 旧版利用者は注意
「NVIDIA App」「Nsight Graphics」に脆弱性 - アップデートを公開
「CODE BLUE 2025」29講演が決定 - AIチップ脆弱性から法的課題まで
島根県内の宿泊兼複合施設サイトで顧客情報流出の可能性
外部からの攻撃でシステム障害、一部授業に影響 - 中村学園大