Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

WindowsとMacに影響するWordの脆弱性 - ゼロデイ攻撃の報告も

マイクロソフトは、Wordにあらたな脆弱性が見つかったとして、セキュリティアドバイザリを公開した。同脆弱性を悪用したゼロデイ攻撃も報告されているという。

今回報告された脆弱性は、不正な細工をされたWord文書を開くとリモートで任意のコードを実行されるというもの。影響を受けるのは、Word 2000、2002、2003、Word Viewer 2003。およびWorks 2004、2005、2006。また、Word 2004 for MacやWord 2004 v.X for MacなどのMac版も含まれる。

メールに添付されたファイルを開かない限り影響を受けることはないとして、不審なWord文書を開かないよう注意を促している。同社では調査が完了次第、修正プログラムを提供するとしている。

(Security NEXT - 2006/12/08 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「Apache httpd」にSSRFやセッションハイジャックなど複数脆弱性
「Apache Tomcat」にアップデート - 複数脆弱性を修正
中日ドラゴンズのグッズ公式Xアカウントが乗っ取り被害
「DMARC」運用に取り組む大学、5割届かず
SAP、月例アドバイザリ31件を公開 - 「クリティカル」6件
米当局、「Citrix Bleed 2」の悪用に注意喚起
「Teams」経由のオンライン会議招待でメアド流出 - 佐賀県
中学校で答案データが保存されたメディアを紛失 - 東久留米市
サイトが改ざん被害、別サイトへ誘導 - 富山市内の商業施設
VPN経由でサイバー攻撃、詳細を調査 - 国立特総研