不具合・障害関連記事の一覧(31ページ目 / 全69ページ)
- 2009/11/27
- iモードの「かんたんログイン」で不正ログインのおそれ - HASHコンサルティングが報告
- 2009/11/27
- TLSプロトコルにおいて中間者攻撃が発生する脆弱性の実証レポート - NTTデータ・セキュリティ
- 2009/11/25
- 委託配達員がメール便約1万7000冊を自宅に持ち帰り未達に - ヤマト運輸
- 2009/11/24
- 「IE 6」「同7」にリモートでコード実行される脆弱性 - MSがアドバイザリ
- 2009/11/24
- IEの未解決脆弱性、コード公開でマルウェア転用のおそれも - セキュリティベンダーが注意喚起
- 2009/11/20
- 「WordPress」にバックドアが設置されるおそれ - NTTデータ・セキュリティが検証
- 2009/11/18
- 「Windows 7」のSMBプロトコル処理に脆弱性 - MSがパッチを準備中
- 2009/11/12
- 「ジェイルブレイクしたiPhoneは無防備、正しい知識持って」 - 米Symantecが警告
- 2009/11/11
- マイクロソフト、月例セキュリティ更新プログラム6件を公開
- 2009/11/10
- 「TrueCrypt」に見つかった「悪意あるメイド攻撃」を検証 - NTTデータ・セキュリティ
- 2009/11/06
- MS、11月は6件のセキュリティ更新プログラムを公開予定
- 2009/11/05
- 「Shockwave Player」に深刻な脆弱性 - Adobeがアップデートを公開
- 2009/11/05
- 多数脆弱性を解消した「Java SE 6 Update 17」を公開 - Sun
- 2009/11/04
- 人気mixiアプリ「サンシャイン牧場」で誤課金や個人情報が閲覧できる不具合
- 2009/11/02
- プログラムの不具合でシステム障害、2日は通常通りに - 東証
- 2009/10/28
- サーバへのウイルス感染が原因で文科省サイトが停止中 - 閲覧者には影響なし
- 2009/10/28
- 複数の深刻な脆弱性へ対応した「Firefox 3.5.4」「同3.0.15」を公開
- 2009/10/26
- 福岡銀行の障害原因が明らかに - 保守ミスでHDD損傷時に冗長システム動作せず
- 2009/10/22
- 深刻な脆弱性を含む多数不具合を修正するパッチを公開 - Oracle
- 2009/10/20
- セキュリティゲートウェイ「ACCESSGUARDIAN」に脆弱性 - 修正プログラムが公開