Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

人気mixiアプリ「サンシャイン牧場」で誤課金や個人情報が閲覧できる不具合

ミクシィのSNSサービス「mixi」内でRekoo Mediaが提供しているmixiアプリ「サンシャイン牧場」において、誤課金や個人情報が閲覧可能となる障害が発生していたことがわかった。

同社では、10月21日より課金サービスを開始したが、サーバの課金システムにおける不具合が原因で課金額を誤ったり、支払いが反映されない問題が発生したもの。さらにユーザーのメールアドレスや電話番号など4200人分が本人以外から確認できる状態になったという。

同社では、10月23日に不具合へ気がつき、サービスを停止。対策を実施した上で同日より課金サービスを再開した。同社では、クレジットカード決済代行会社と協力して返金手続きなどを実施するほか、課金の反映など対応を行っている。

(Security NEXT - 2009/11/04 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

MDMサーバに不正アクセス、従業員情報が流出 - 三菱オートリース
サイトが閲覧不能に、個人情報流出のおそれも - 筋ジストロフィー協会
サンリオ関連会社でランサム被害 - 個人情報が流出した可能性
学修システムに誤設定、仮保存の個人情報が閲覧可能に - 浜医大
ウェブサーバにバックドア、DBの個人情報が窃取被害 - 楽待
サイトDBより個人情報流出の可能性 - リゾート施設運営会社
NASがランサム被害、脅迫メッセージを確認 - 福祉サービスのNPO法人
ランサム被害、ネットワーク機器の脆弱性に起因 - トーモク
ランサム被害で顧客情報流出の可能性 - トキハグループ
サイバー攻撃で一部顧客情報が流出したおそれ - 古野電気