政府・業界動向関連記事の一覧(24ページ目 / 全378ページ)
- 2023/05/19
- Apple、約170万件の不正アプリ停止 - 20億ドル超の不正クレカ取引を阻止
- 2023/05/17
- 「CODE BLUE 2023」の事前登録はじまる - 講演募集も
- 2023/05/15
- 「ドメイン名」と「DNS」学べるマンガ小冊子を無料配布 - JPRS
- 2023/05/12
- J-CSIP、脅威情報22件を共有 - 海外関連会社への攻撃報告も
- 2023/05/10
- 中小企業向けセキュリティ対策ガイドラインが約4年ぶりに改訂 - インシデント対応の手引きも
- 2023/05/09
- フィッシング攻撃、3カ月連続で増加 - 年初の2倍以上に
- 2023/05/02
- 医療情報取扱システム提供事業者の安全管理GLを改定 - パブコメ実施
- 2023/05/01
- 7月に「サイバー防衛シンポジウム熱海2023」開催 - あらたな「サイバー戦」テーマに
- 2023/04/28
- 2023年1Q、日本発のMiraiによるパケットが増加 - JPCERT/CC
- 2023/04/28
- 地方金融機関の7割、セキュリティリスクを評価できる人材が不足
- 2023/04/28
- SBOM導入の手引書、パブコメを実施 - 経産省
- 2023/04/27
- 1Qの脆弱性DB「JVN iPedia」登録数、2期連続で減少
- 2023/04/25
- オンラインバンキング不正送金被害、2月以降増加の兆し
- 2023/04/24
- 「ビルシステムのセキュリティ対策ガイドライン」約4年ぶりに改訂
- 2023/04/24
- ゴールデンウィークに向けてセキュリティ体制の再確認を
- 2023/04/21
- 1Qの脆弱性届け出 - ソフトとウェブサイトのいずれも増加
- 2023/04/20
- 1Qのセキュ相談、前四半期比1割増 - 「偽警告」が大きく増加
- 2023/04/20
- スマートシティのサイバーセキュリティベストプラクティスを公開 - 米英など
- 2023/04/19
- 若年層向け人材育成プログラム「SecHack365」、2023年度の受講生を募集開始
- 2023/04/18
- 1Qのインシデント件数はほぼ横ばい - 「スキャン」が増加