「Node.js 18」がサポート終了 - 後継バージョンへ移行を
「JavaScript」のランタイム環境「Node.js」において「同18」のサポートが現地時間2025年4月30日に終了した。サポート中のバージョンへ移行するよう呼びかけられている。
「同18」は、コードネーム「Hydrogen」として2022年4月にリリースされ、その後長期サポート(LTS)版として提供されてきたが、同日をもってサポートが終了した。
2025年3月27日に公開された「18.20.8」が最後のバージョンとなり、今後は脆弱性やセキュリティ上の問題、不具合などを修正するアップデートは提供されなくなる。
後継バージョンにおいて脆弱性が判明した場合も、サポートが終了したバージョンに対する影響の評価などは行われない。
現在サポートされており、メインテナンスフェーズにある「Node.js 23」については2025年6月1日、「Node.js 20」は2026年4月30日にサポートの終了を予定。
LTS版として提供されている「Node.js 22」のサポート終了については2027年4月30日とアナウンスされている。
(Security NEXT - 2025/05/01 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「IBM WebSphere Application Server」にRCE脆弱性 - 暫定パッチ公開
「MS Edge」にアップデート - 固有の脆弱性などにも対処
Salesforceのローコード開発ツールに脆弱性 - 設定リスクの指摘も
構成管理ツール「Salt」に複数脆弱性 - 「クリティカル」も
「Kibana」に深刻な脆弱性 - 「Chromium」の既知脆弱性に起因
「IBM i」のFAX機能に権限昇格の脆弱性 - 修正パッチを提供
「GitHub Enterprise Server」に脆弱性 - アップデートを公開
米CISA、「AMI MegaRAC SPx」や「FortiOS」の既知脆弱性悪用を警告
「Firefox 140」がリリース - 脆弱性13件を解消
「FortiOS」などFortinet複数製品に脆弱性 - アップデートを