「Node.js 18」がサポート終了 - 後継バージョンへ移行を
「JavaScript」のランタイム環境「Node.js」において「同18」のサポートが現地時間2025年4月30日に終了した。サポート中のバージョンへ移行するよう呼びかけられている。
「同18」は、コードネーム「Hydrogen」として2022年4月にリリースされ、その後長期サポート(LTS)版として提供されてきたが、同日をもってサポートが終了した。
2025年3月27日に公開された「18.20.8」が最後のバージョンとなり、今後は脆弱性やセキュリティ上の問題、不具合などを修正するアップデートは提供されなくなる。
後継バージョンにおいて脆弱性が判明した場合も、サポートが終了したバージョンに対する影響の評価などは行われない。
現在サポートされており、メインテナンスフェーズにある「Node.js 23」については2025年6月1日、「Node.js 20」は2026年4月30日にサポートの終了を予定。
LTS版として提供されている「Node.js 22」のサポート終了については2027年4月30日とアナウンスされている。
(Security NEXT - 2025/05/01 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
SonicWallのリモートアクセス製品「SMA1000」に脆弱性
リコー製複合機向け連携アプリ「Quickエージェント」に脆弱性
「Firefox 138」がリリース - 複数の脆弱性を修正
セイコーエプソン製プリンタドライバに脆弱性 - 日本語以外の環境に影響
米当局、悪用が確認された脆弱性4件について注意喚起
「ConnectWise ScreenConnect」に脆弱性 - 修正版が公開
NETSCOUT「nGeniusONE」に複数の脆弱性 - アップデートで修正
Python向けHTTPライブラリに脆弱性 - リクエストスマグリング攻撃のおそれ
ゼロデイ攻撃は8カ月以上前 - 「Active! mail」脆弱性の影響拡大に懸念
「Erlang/OTP」脆弱性、一部Cisco製品で影響が判明