Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

SBOM導入の手引書、パブコメを実施 - 経産省

経済産業省は、「ソフトウェア管理に向けたSBOMの導入に関する手引」のパブリックコメント案を取りまとめ、意見募集を開始した。

ソフトウェアサプライチェーン攻撃のリスクが上昇し、企業経営にも影響を及ぼす状況にあり、ソフトウェアの依存関係を管理する「ソフトウェア部品表(SBOM)」の活用に関心が高まっていることから、「SBOM」の導入に向けて基本的な情報やポイントを取りまとめた手引きを用意したもの。

パッケージソフトウェアや組込みソフトウェアのサプライヤーにおいて開発や設計、製品セキュリティなどの担当部門や経営層を対象読者として想定している。

導入するメリットや、体制構築から「SBOM」の作成、共有、運用管理まで導入に向けたプロセスを取りまとめた。「SBOM」に対するよく見られる誤解についても紹介している。

意見は、電子政府の総合窓口(e-Gov)の「意見提出フォーム」のほか、郵送、ファックスにて受け付ける。提出期限は5月25日必着。詳細は政府ウェブサイトから。

(Security NEXT - 2023/04/28 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「Firefox 114」がリリース - 複数脆弱性を解消
「MS Edge 114.0.1823.41」をリリース - ゼロデイ脆弱性を解消
「MOVEit Transfer」のゼロデイ脆弱性 - 90日遡って侵害確認を
中学校教諭が個人情報含む私物USBメモリを紛失 - 酒田市
MKシステムがランサム感染 - 人事労務サービスで障害
「Rancher」に深刻な脆弱性 - 管理者権限を取得されるおそれ
「curl」に複数の脆弱性 - アップデートにて修正
人間ドック受診者情報を医療機関に誤送信 - 福岡県
全国学力調査の一部解答用紙が所在不明 - 送り状貼付ミスで
ランサムウェアに感染、個人情報流出の可能性 - IDOM