SBOM導入の手引書、パブコメを実施 - 経産省
経済産業省は、「ソフトウェア管理に向けたSBOMの導入に関する手引」のパブリックコメント案を取りまとめ、意見募集を開始した。
ソフトウェアサプライチェーン攻撃のリスクが上昇し、企業経営にも影響を及ぼす状況にあり、ソフトウェアの依存関係を管理する「ソフトウェア部品表(SBOM)」の活用に関心が高まっていることから、「SBOM」の導入に向けて基本的な情報やポイントを取りまとめた手引きを用意したもの。
パッケージソフトウェアや組込みソフトウェアのサプライヤーにおいて開発や設計、製品セキュリティなどの担当部門や経営層を対象読者として想定している。
導入するメリットや、体制構築から「SBOM」の作成、共有、運用管理まで導入に向けたプロセスを取りまとめた。「SBOM」に対するよく見られる誤解についても紹介している。
意見は、電子政府の総合窓口(e-Gov)の「意見提出フォーム」のほか、郵送、ファックスにて受け付ける。提出期限は5月25日必着。詳細は政府ウェブサイトから。
(Security NEXT - 2023/04/28 )
ツイート
PR
関連記事
「ぶちエコサポーター」研修会の参加者宛メールで誤送信 - 山口県
誤って資料を持ち帰り紛失、住民が商業施設で拾得 - 新潟県
従業員個人PCがマルウェア感染、業務用認証情報が流出 - QUICK
番組編集ネットワークにランサム攻撃 - ケーブルテレビ可児
NECのHAクラスタソフト「CLUSTERPRO X」に深刻な脆弱性
Apple、脆弱性を修正した「iOS 18.7.2」「iPadOS 18.7.2」を公開
「Django」にSQLiやDoS脆弱性 - 修正版をリリース
「Dell Data Lakehouse」が脆弱性145件を修正 - 深刻な脆弱性も
マルウェア対策製品「Avast」「AVG」に深刻な脆弱性
DB管理ツール「pgAdmin4」に複数脆弱性 - 重要度「クリティカル」も
