医療情報取扱システム提供事業者の安全管理GLを改定 - パブコメ実施
総務省と経済産業省は、「医療情報を取り扱う情報システム・サービスの提供事業者における安全管理ガイドライン第1.1版」のパブリックコメント案について、5月18日まで意見募集を行なっている。
同ガイドラインは、医療情報の安全管理のため、医療情報を取り扱う情報システムやサービスの提供事業者が遵守すべき内容をまとめたもの。2020年8月に第1版を公開している。
情報技術の進展や医療情報の連携方法の多様化、サイバー攻撃の巧妙化など、医療情報システムを取り巻く環境の変化を踏まえ、今回改定案を取りまとめた。策定作業が進められている「医療情報システムの安全管理に関するガイドライン第6.0版」への対応なども盛り込まれている。
パブリックコメントは、電子政府の総合窓口「e-Gov」の意見提出フォームまたは郵送で受け付ける。締切は5月18日。詳細は政府のウェブサイトから。
(Security NEXT - 2023/05/02 )
ツイート
PR
関連記事
全校生徒の名簿データを第三者へメール誤送信 - 大洲市
ゼロデイ攻撃は8カ月以上前 - 「Active! mail」脆弱性の影響拡大に懸念
物流検品システムなどまもなく復旧、物量制限は解除へ - ランテック
コミュニケーションサポーターのメアド流出 - 茨城県国際交流協会
ランサムでシステム障害、配送遅延など影響 - センコーグループ子会社
職員が顧客情報をUSBメモリで持出、日次確認で判明 - 一関信金
「Erlang/OTP」脆弱性、一部Cisco製品で影響が判明
スポーツグッズ通販サイトで個人情報流出か - 不正プログラムや改ざんを確認
ランサム攻撃で暗号化被害、公共工事のデータも - 松永建設
「ActiveMQ NMS OpenWire Client」にRCE脆弱性 - 修正版が公開