1Qのセキュ相談、前四半期比1割増 - 「偽警告」が大きく増加
情報処理推進機構(IPA)は、2023年第1四半期に同機構が設置する窓口へ寄せられた情報セキュリティに関する相談の状況を取りまとめた。相談件数は3期連続で増加している。
同機構によれば、同四半期に対応したセキュリティに関する相談は2630件。前四半期の2397件から約9.7%増加した。3期連続で増加している。
マルウェアに感染していないにもかかわらず、「偽アラート」で不安を煽り、製品やサービスなどの購入を迫る「マルウェア検出の偽警告」に関する相談は1009件。前四半期の761件から約32.6%増加した。435件だった2022年第2四半期以降、増加が続いている。
外部に流出した「ID」や「パスワード」などを用いて第三者が正規の利用者になりすまし、「SNS」や「オンラインショッピングサイト」「クラウドサービス」などへアクセスするいわゆる「不正ログイン」の相談は74件。前四半期の62件を約19.4%上回った。
性的な動画を閲覧している映像を入手したなどとだまして金銭を要求するセクストーションまがいのメールなど、仮想通貨をだまし取る詐欺メールに関する相談は30件で、前四半期の28件から微増した。
(Security NEXT - 2023/04/20 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
GitLab、クリティカルパッチを公開 - 脆弱性17件に対応
サイバー攻撃被害が判明、影響範囲など調査 - 異物検査機メーカー
動画配信サービス「Hulu」にPWリスト攻撃 - 強制リセット実施
「Spring Framework」にパストラバーサルの脆弱性
「Spring Framework」に複数のDoS脆弱性 - アップデートで修正
「Apache OFBiz」に複数の脆弱性 - アップデートで修正
Ruby環境向け「SAMLライブラリ」に深刻な脆弱性
ランサム被害、委託先の設定ミスが侵入経路に - 不動産仲介会社
農業高校で生徒の個人情報含む教務手帳が所在不明 - 東京都
案内メールで誤送信、顧客のメアド流出 - ペットフード会社