情報漏洩対策関連記事の一覧(48ページ目 / 全92ページ)
- 2010/04/16
- チェック・ポイント、正規表現やスクリプト言語による検知にも対応したネットワークDLPを発表
- 2010/04/08
- Windows 7に対応した暗号化製品「CompuSec」の最新版
- 2010/04/06
- セキュリティに配慮した教員用統合ソフトの最新版を発売 - ジャストシステム
- 2010/04/01
- メール誤送信防止製品「SHieldMailChecker」がExchange Serverに対応 - 富士通SSL
- 2010/03/31
- バッファロー、コンシューマー向け暗号化ハードディスクを発売
- 2010/03/30
- 日本オラクル、ファイルの権限管理を実現する「Oracle IRM」をリリース - APIにより連携自在
- 2010/03/30
- ファイル送信サービス「親展通信」がMac対応、簡易決済機能も - ジャストシステム
- 2010/03/30
- BSPとNSTが連携、収集した複数システムのログマッチングが可能に
- 2010/03/24
- 日立ソフトとクオリティ、クライアントPCのセキュリティ維持製品を提供
- 2010/03/23
- 「Adobe LiveCycle Rights Management ES2」と連携するデータ保護製品 - マカフィー
- 2010/03/19
- システムディとトレンドマイクロ、教育機関向け情報漏洩対策で協業
- 2010/03/19
- 「SharePoint Server」の画面キャプチャや印刷を制限 - ハイパーギア
- 2010/03/19
- ウイルスチェックやデータの有効期限が設定できる「SecureDevice」上位版 - ALSI
- 2010/03/18
- リムーバブルメディア経由のマルウェア感染も防止できるデバイス管理ソフト - マカフィー
- 2010/03/17
- フィンガープリントと記載内容から検出可能、10万人規模まで対応するDLP - RSA
- 2010/03/17
- メール添付ファイルの利用状況を可視化できるメール誤送信対策製品 - NTTソフト
- 2010/03/17
- メールの添付ファイルをダウンロードにより送受信できる製品 - ソリトン
- 2010/03/17
- 三和コムテックの「iSecurity」とインテックの「快速サーチャーLogRevi」が連携
- 2010/03/15
- サーバライセンスで利用できる公共団体向けシンクライアントシステム - 日立GP
- 2010/03/15
- Adobeの著作権管理製品と連携するマカフィーの最新DLP