Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

操作・設定ミス関連記事の一覧(151ページ目 / 全155ページ)

2007/09/13
ホテル予約者の個人情報がネット上で閲覧可能に - グリーンランドリゾート子会社
2007/09/12
メール誤送信で取引先担当者のアドレスが流出 - 住宅金融支援機構
2007/08/27
「ファンタシースターユニバース」に個人情報を閲覧できる不具合
2007/08/27
案内メール誤送信でキャンペーン応募者のアドレス500件が流出 - ノーリツ
2007/08/23
委託先のメルマガ誤配信でアドレスが流出 - 佐賀県
2007/08/20
個人情報が記載された文書の誤送付や紛失などを公表 - 大阪社会保険事務局
2007/08/13
イベント案内メールでアドレスが流出 - 経済産業研究所
2007/08/13
本人確認書類を取引先に誤交付 - たちばな信用金庫
2007/08/10
NTT東、メールやFAX誤送信による個人情報流出事故が発生
2007/07/30
雇用保険受給者33人の個人情報が印刷用紙に混入 - 岸和田職安
2007/07/27
区立図書館で個人情報が記載された紙をメモ代わりに - 杉並区
2007/07/27
操作ミスで資料請求者のメールアドレスが流出 - ミサワホーム東海
2007/07/26
大阪市所有船「あこがれ」の運営団体、メルマガ誤配信で氏名とアドレスを流出
2007/07/26
メルマガの誤送信で氏名やアドレス305件を流出 - 関空関連団体
2007/07/25
個人情報含む加入者リストを誤送付 - 鳥取のCATV事業者
2007/07/11
会員企業の融資関連資料をFAX誤送信 - 東京商工会議所
2007/07/11
ペンタックス、メール誤送信で顧客のアドレス323件を流出
2007/07/11
北陸農政局、メールアドレスの流出事故が2件発生 - 操作ミスで
2007/07/10
東京都、架空請求の通報メールを消失 - 操作ミスの可能性
2007/06/29
メール誤送信でメールアドレス139件が流出 - 大阪商工会議所
PR