Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

システム障害で会員の個人情報が流出 - 高速バス予約サイト

高速バスの予約システム「発車オーライネット」においてシステム障害が発生し、一部会員の個人情報を誤って送信していたことがわかった。

同システムを運用する埼玉県戸田市の工房によれば、同システムにおいて、予約ファイルが破損する障害が発生。2月28日11時から12時の間に同システムで予約した顧客へ、別の顧客の名前や電話番号などの個人情報が記載された予約完了メールを送信したという。

同社では、誤送信の対象となった顧客および送信先に対し説明と謝罪を行い、誤送信された個人情報の削除を依頼した。また、予約確認メールへの個人情報記載を禁止するなど再発防止策を実施するとしている。

(Security NEXT - 2008/03/07 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

サーバがランサム被害、個人情報流出の可能性 - 川崎設備工業
2Qの個人「サポート詐欺」相談は912件 - 検挙後に減少
SAML認証ライブラリに脆弱性の指摘 - CVE番号は「拒絶」に
先週注目された記事(2025年7月20日〜2025年7月26日)
「MS Edge」にセキュリティアップデート - 脆弱性2件を解消
メール誤送信で留学生受入先のメアドが流出 - 福知山公立大
草津市指定管理者の運営2サイトが改ざん被害 - 偽警告を表示
米当局、悪用脆弱性に6件追加 - SharePoint関連はランサムも悪用
「Apache httpd」のアクセス制御に脆弱性 - 条件分岐が常時「真」に
NASとWi-Fiルータの初期パスワードに注意喚起 - バッファロー