Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

大阪市、HP上で個人の氏名を誤公開 - 公文書目録情報のチェックミスで

大阪市が、ウェブサイト上の公開文書において、住民や職員など40人分の氏名を誤って公開していたことがわかった。

同市では、ウェブサイト上で決済文書や供覧文書などの目録情報を公開しているが、一部文書の標題や副題などに、住民16人や職員24人の氏名が含まれた状態で、誤って公開していたことが判明したもの。

2007年10月に個人情報が含まれた公開文書が見つかり、同市では、ほかの文書で同様の問題が発生していないか、すべての目録情報を調査。その結果、成年後見制度や戸籍事務の申請者、物件の所有者といった住民、育児休業や公務災害に関連する職員など、本来は非公開とすべき個人情報が含まれていたことが判明した。

同市では、公開文書から個人情報を削除。関係者に対して個別に説明を実施し、謝罪した。今後は文書公開時のチェックを強化し、報告を義務づけるなどの再発防止策を講じるとしている。

(Security NEXT - 2008/01/15 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

米当局、「XWiki Platform」「Aria Operations」脆弱性を悪用リストに追加
ファイル転送ソフト「MOVEit Transfer」にDoS脆弱性 - 修正版公開
「VMware Tools」「Aria Operations」既知脆弱性、悪用事例の報告
「Adobe Commerce/Magento」や「WSUS」の脆弱性悪用に注意喚起 - 米当局
インシデントが2割強の増加 - 「EC-CUBE」改ざん被害も複数報告
韓国関連グループの標的型攻撃が継続 - GitHub悪用でマルウェア展開
米当局、「WSUS」脆弱性で対象サーバの特定や侵害監視を呼びかけ
「VMware Aria Operations」や「VMware Tools」に脆弱性 - 修正版を公開
アスクル、手動出荷を試験運用 - 一部医療介護顧客で開始
イベント案内メールで誤送信、参加者のメアド流出 - 氷見市