個人情報含む消防庁の廃棄ハードディスクが中古市場に流通
東京消防庁が廃棄したパソコンのハードディスクが、中古品量販店で販売されていたことがわかった。問題のハードディスクには、2500人分の個人情報が含まれていたという。
同庁では、業務委託先である日立制作所を通じてパソコンの交換を実施したが、その際に廃棄パソコンに含まれていたハードディスクが、業務データを含んだ状態で中古量販店へ流出したもの、同ハードディスクを購入した男性からの連絡で1月14日に判明した。
パソコンの修理交換を行った日立製作所によると、委託した子会社が再利用は不可能と判断し、リサイクル目的で資源リサイクル業者へ売却。その後同業者から外部へ誤って持ち出され、中古品量販店に流通したという。
同ハードディスクは、以前武蔵野消防署境出張所で使用されており、管轄下の住民や署員の個人情報2500人分が含まれていた。発覚した同日中に日立製作所が回収している。
(Security NEXT - 2008/01/21 )
ツイート
PR
関連記事
「Apache Tomcat」にアップデート - 脆弱性「MadeYouReset」を解消
「HTTP/2」実装に「MadeYouReset」脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
「Exchange Server」のハイブリッド構成に深刻な脆弱性 - MSが定例外アドバイザリ
登録セキスペ試験、2026年度からCBT方式に移行
秘密管理ツール「OpenBao」に脆弱性 - 任意のコード実行が可能に
N-ableのIT管理ツールにゼロデイ脆弱性 - 米当局が悪用に注意喚起
Palo Alto、セキュリティアドバイザリ6件を公開
「Spring Framework」に脆弱性 - アップデートで修正
サイトが閲覧不能に、個人情報流出のおそれも - 筋ジストロフィー協会
LLMキャッシュ管理ツールにRCE脆弱性 - キャッシュ汚染に起因