Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

懸賞応募者59人の個人情報がネット上で閲覧可能に - 宇都宮市

宇都宮地区広域行政推進協議会が保有する個人情報が、ネット上で閲覧可能な状態だったことがわかった。

流出したのは、2002年に同協会が実施した懸賞付きアンケートへの応募者情報。同アンケートにメールで回答した59人の氏名、住所、電話番号、年齢、性別、アンケートの回答内容など個人情報が含まれており、インターネット上で閲覧可能な状態だったという。

2007年12月29日に外部の指摘により流出が判明。同協議会では同日中にデータの削除を行ったという。同協議会では、今後セキュリティ対策と職員教育を再徹底して再発を防止したいとしている。

(Security NEXT - 2008/01/07 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

子育て支援アプリを停止、「セキュリティ上の問題」 - 江崎グリコ
「セキュリティ・キャンプ2025ミニ」、10月にオンライン開催
CMS「Drupal」の二要素認証モジュールに認証回避のおそれ
先週注目された記事(2025年8月10日〜2025年8月16日)
「Microsoft Edge」にアップデート - 脆弱性5件を解消
イベント説明会の申込フォームで設定ミス - えどがわボランティアセンター
MDMサーバに不正アクセス、従業員情報が流出 - 三菱オートリース
「Cisco FMC」に深刻な脆弱性 - 認証なしでコマンド実行のおそれ
Cisco、ファイアウォール製品群にアドバイザリ21件を公開
「Apache Tomcat」にアップデート - 脆弱性「MadeYouReset」を解消