Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

操作・設定ミス関連記事の一覧(147ページ目 / 全157ページ)

2008/07/08
宛名ラベルを重ね張り、月刊誌の購読者情報が流出 - 競輪振興法人
2008/07/04
同名異人の預金データを誤統合、別人による引き出しも - 帯広信金
2008/07/04
従業員の私有PCから顧客情報含む業務資料がネット流出 - サントリー
2008/07/03
メールアドレスの入力ミスで耐震診断の関連資料を誤送信 - 小諸市
2008/07/02
メルマガ誤配信でアドレス196件を流出 - ワールド・ロジ
2008/07/01
PC内の個人情報を消去せず、別業務転用で流出 - 大分県委託先
2008/07/01
委託先がメールの宛先設定ミス、顧客情報を関連会社へ誤送信 - NTT東栃木
2008/06/26
ウェブサイト不具合でIDを重複発行、個人情報が流出 - エキサイト子会社
2008/06/25
訪問先で持ち出し禁止の名簿に誤ってメモ、置き忘れ - 福祉施設職員
2008/06/24
メルマガ誤配信で氏名やアドレスなど約2000件が流出 - 流量計メーカー
2008/06/23
年金記録関連書類を移転前のファックスを番号に - 埼玉の社会保険事務所
2008/06/23
メールニュース誤配信で顧客のアドレスを流出 - デジタル監視システム開発会社
2008/06/18
助成制度の審査書類を誤って第三者へ送信 - 横浜市の財団
2008/06/17
メルマガ誤配信でアドレス500件が流出 - 日本棋院
2008/06/17
ネットはがき「e便」で一部顧客情報が流出 - 検索エンジンで閲覧可能に
2008/06/17
ネット上でネットショップの顧客情報が閲覧可能に - 金沢市の水産会社
2008/06/13
契約ブロガーの個人情報をカレンダー上で誤って公開 - 家電ソーシャルブックマークサービス
2008/06/11
DMで他人の個人情報が記載された宛名台紙を送付 - 芸能プロダクション関係会社
2008/06/10
委託先のミスにより顧客情報がネット上で閲覧可能に - リンク・プロモーション
2008/06/06
個人情報含む書類を誤って一般宅へファックス送信 - 経産省
PR